■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

科学館へ行ってきました!〜その2〜

午前はプラネタリウムを見学しました。
大迫力の星空に、子どもたちはワクワク、大人はうっとり…!?

FMのDJっぽい解説や、フカフカシートも心地よかったです(*^_^*)
お勧めですよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

科学館へ行ってきました!〜その1〜

4年生は大阪市立科学館へ行ってきました。
京橋から京阪電車で渡辺橋まで乗っていきました。
中之島線ができてから、科学館へのアクセスが良くなって便利です♪
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 図工科

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室では、カラフルな絵の上から、いろいろな道具で水色をのせていました。とても楽しそうに作業していて、見ている方も笑顔になりました。素敵な世界が見れると思います。2月6日から始まる作品展をお楽しみに。

6年 図工科

画像1 画像1 画像2 画像2
教室に入ると、6年生が一言もしゃべらず、もくもくと粘土で何かを作っていました。2月6日から始まる作品展で、皆さんにも見ていただけます。楽しみにしていてください。

ダイコンとったどー!

どんな大根が出てくるか…
抜いてみたら、ずっしり太い大根があらわれました!

子どもたち全員に経験させたいところですが、限られた数しか作ることができないので、各学級の代表1名が大根を引き抜きました。
引き抜いた大根は、各学級に持ち帰ってお披露目されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31