遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

6年生 薬物乱用防止講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(火)6年生 

 薬剤師の常松先生にお越し頂き、薬物乱用防止の
 為の、講義をして頂きました。

 薬物の種類の説明、一度使用するととても危険な
 事等、6年生の児童にご指導頂きました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月15日(火)児童朝会

 雨天のため、今日に順延した児童朝会では、
 過日行われた「国際平和ポスター コンテスト」で
 入賞した6年女児の表彰式を行いました。

 次に、校長から今日と言う1日1日を大切に悔いの
 残らないように、過ごしてほしいとのお話をしました。

 続いて、生活指導の先生からは、「3学期の残り少ない
 学校生活では、交通ルール、学校の生活目標を守り
 楽しく事故が無いようにしましよう」との話がありました。

4年1組

画像1 画像1
3月14日(月)

 学級休業を終え、今日から4年1組の児童たちが
 登校してきました。
 
 今日から少し気温が下がっていますが、児童たちは
 元気いっぱいです。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日(月)2年生 音楽

音楽の授業では、「ロンドンばし」を歌ったり、
 歌に合わせてお遊戯をしています。

 最後に、「かぼちゃ」の歌を歌ったり、「音を
 楽しんでいました。」

卒業式 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日(月)卒業式 練習

 卒業式本番まで、今日を含め残り3日となりました。
 会場の準備も整い、今日も本番さながらの練習を行い
 ました。

 5年生・6年生も真剣そのもの。当日は素晴らしい卒業式に
 なります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31