最新の更新
卒業式予行練習
児童朝会
日中交流会(5年)
ピア・サポート「委員会紹介」(6年)
卒業式練習
ピア・サポート「初めての習字」(6年)
卒業式練習
児童集会(今年度最終)
校長先生特別授業(6年)
卒業式 5・6年合同初練習
読み聞かせ活動(全学年)
クリーン大作戦!(6年)第4弾
かわ小物づくり(4年)
☆卒業生を送る会を行いました☆
土曜授業「卒業生を送る会」
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ピア・サポート「初めての習字」(6年)
3年生から、習字の学習が始まります。今日は、2年生の児童が、6年生に教えてもらいながら、習字の体験学習を行いました。2年生の児童は、筆で字を書く初めての感覚に戸惑いながらも、6年生に優しく教えてもらいながら、半紙に字を書くことができました☆
卒業式練習
今日の卒業式の練習風景です。今日は、卒業証書授与と呼びかけの練習を行いました。
児童集会(今年度最終)
3月10日(木)、児童集会で○×クイズを行いました。これで、前期と後期の運動集会委員会が一年間続けてきた今年度の児童集会は終わりです。一年間、楽しい集会の企画と運営をお疲れ様でした☆
校長先生特別授業(6年)
3月9日(水)の4時間目、6年生を対象に、校長先生による特別授業がありました。
テーマは、「友だち」「将来の夢」です。
「友だちの力ってすごい」「中学校へ行ってもたくさんの友だちを作ってほしい」「みんなにはそれぞれ、得意分野がある。その得意分野を磨き続けてほしい」というお話が印象的でした。
特別授業の最後に、校長先生から6年生に『卒業』という歌が送られました。
卒業式 5・6年合同初練習
3月9日(水)の3時間目、初めて5・6年生合同で、卒業式の練習を行いました。6年生からは「最高の卒業式にしたい!」、5年生からは、「在校生代表として全力で卒業をお祝いしたい!」という気持ちがひしひしと伝わってきました。
卒業式は3月17日(木)、本校講堂にて10時開式です。
2 / 81 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:12
今年度:13310
総数:214161
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/16
創立記念日(第112回)
3/17
第111回卒業式
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク先
大阪市教育委員会
大阪市小学校教育研究会
教育振興基本計画に基づいた取組(第1号)
なにわ学び教室(新学年準備講座・体験教室)
新型コロナウイルス関連
厚生労働省
首相官邸
大阪市
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 3月号
学校だより 2月号
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
学校だより 4月号
お知らせ
第3回 大阪市立大国小学校協議会の傍聴について
平成27年度 校長経営戦略予算【加算配付】
第2回 大阪市立大国小学校協議会の傍聴について
学校評価 - 運営に関する計画
平成27(2015)年度「運営に関する計画」最終評価
平成27(2015)年度 運営に関する計画
平成26(2014)年度「運営に関する計画」最終評価
平成26(2014)年度 運営に関する計画
平成25(2013)年度「運営に関する計画」最終評価
平成25(2013)年度 運営に関する計画
全国体力・運動能力調査
平成27年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成26年度「全国体力・運動能力調査」結果
平成25年度「全国体力・運動能力調査」結果
学校評価 - 学校協議会報告書
平成27(2015)年度 第2回学校協議会報告書
平成27(2015)年度 第1回学校協議会報告書
平成26(2014)年度 第3回学校協議会報告書
平成26(2014)年度 第2回学校協議会報告書
平成26(2014)年度 第1回学校協議会報告書
学校評価 - 学校関係者評価報告書
平成26(2014)年度 学校関係者評価報告書
平成25(2013)年度 学校関係者評価報告書
携帯サイト