■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

校内の学習園

画像1 画像1 画像2 画像2
バナナの木に、花が咲きました。バナナは本当は木ではなく、多年生の草で、木のように見える部分は、仮茎と呼ばれ、柔らかい葉が重なっているようです。
また、大きなひょうたんが、高いところにできました。写真を撮るのに苦労しました。

校内の学習園

画像1 画像1 画像2 画像2
少し涼しい日もあり、秋が待ち遠しい今日この頃。学習園の「東都ひかり」に、稲穂ができました。たくさんの実りを期待しています。

シロは、元気です

画像1 画像1 画像2 画像2
暑い夏ですが、シロは元気にしています。子どもたちが来てくれる新学期を心待ちにしているようです。

サツマイモ畑の雑草

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二年生が育てている第二グランドのサツマイモ畑も、雑草がいっぱい。たくさん収穫して、楽しいお芋パーティーができるよう、汗だくになって雑草を抜きました。しかし、夏の雑草はなかなか手強い。半分ぐらいで、今日は終了。また来週頑張ります。《左から、抜く前、抜いた後》

プールの草刈り

画像1 画像1 画像2 画像2
第二グランドのプールも、8月に入ってからは使用していません。そのため、雑草が伸び放題。二学期になれば、子どもたちが楽しみにしているプール水泳が始まります。草刈り機を使って、さっぱりと綺麗にしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31