☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

昔遊び体験

 12月4日(金)に地域の方々に昔の遊びを教えてもらいました。12人の方々に来校していただき、お手玉、めんこ、コマ回し、おはじき、けん玉、あやとりを教えてもらいました。子どもたちは初めて体験する遊びに夢中で、時間を忘れて遊んでいる子もいました。いろいろな遊びを知り、いい体験になりました。地域の方々も喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なわとび週間

 12月1日から2週間、なわとび週間で全校児童でなわとびをしました。はじめに6年生が朝会でなわとびの技を紹介してくれました。その後、15分休みに運動場と体育館にわかれて、できない技を練習したり、なわとびカードに〇がつくように挑戦したりしました。終わってからも、休み時間に練習する姿が見られます。続けてがんばりましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

矢田東子どもまつり

 12月6日(日)矢田東子どもまつりを行いました。PTAや地域の方々にいろいろなお店を出してもらい、子ども達は友だちや家族といっしょにまわりました。天気もよく、たくさんの人が参加して早くに店を閉めるということもありましたが、楽しそうな笑顔が見られてよかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習発表会をしました

 11月28日(土)土曜授業で学習発表会をしました。1月から講堂が使えないので、いつもより早い時期に行いました。各学年、たくさんの保護者のなかで、立派に発表することができ、自信を持つことができたでしょう。これからもこの自信を持って何事にも取り組んでほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書週間

 11月16日(月)から1週間、読書週間の取組みを行いました。朝の学習時間にみんなで本読みをしました。また、図書新聞委員会は15分休みに低学年に本の読み聞かせをしたり、給食時間に図書クイズを出したりしました。クイズの答え合わせは次の集会で行い、表彰もしました。これからもたくさん本を読んで、心豊かに成長してほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式前日準備
3/17 第46回卒業式