Have a nice spring break!児童のみなさん、楽しい春休みを過ごしてくださいね!
↓クリックしてください↓
最新の更新
卒業式が終わりました (3月17日)
卒業式等についてのお知らせ (3月16日)
新次のしょうぎ (4年5組 道徳 3月8日)
団らんを成功させよう!(5年3組 家庭科 3月8日)
2年3組学級休業のお知らせ (3月15日)
茶話会 (6年 3月7日)
何人ならんでいますか?(1年3組 算数 3月7日)
1年4組学級休業のお知らせ (3月14日)
匠の教え (3月4日)
授与式 (運動委員会 3月4日)
卒業生とのお別れ会 後編 (3月3日)
卒業生とのお別れ会 前編 (3月3日)
2年4組学級休業のお知らせ (3月11日)
今年度最後の回収日 (ベルマーク委員会 3月1日)
運動場にて (6年5組 2月26日)
カテゴリ
TOP
お知らせ
5年林間学習
日記
校長室だより
運動会
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
PTA活動
6年修学旅行
児童朝会
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
卒業生とのお別れ会 後編 (3月3日)
在校生からのメッセージを受けて、卒業生からも「おわかれの言葉」が。「手のひらをかざして」という曲も歌ってくれました。
すべての思い出を胸に
元気に未来へはばたきます
みなさんの応援を背中に受けて
立派な中学生になれるようにがんばります
つらいことがあっても
仲間を信じて進みます
続きを読む
「在校生のみなさんとは、ときわのつどいでいっしょに力を合わせて活動したり、たてわり集会で遊んだりしましたね。とても楽しかったです。5年生のみなさん、次はあなたたちが常盤のリーダーです。よろしくお願いしますね。最後に、みなさんのために作ったプレゼントを贈ります。大切に使ってくださいね。」
卒業生からは手作りのぞうきんがプレゼントされました。
6年生のみなさん、1〜5年生の「おめでとう」「ありがとう」の気持ちが伝わったことと思います。常盤小学校で過ごす時間はあとわずか。日々を大切に過ごしてくださいね。
卒業生とのお別れ会 前編 (3月3日)
1時間目、児童会主催の
卒業生とのお別れ会
が行われました。
在校生が見守る中、花道を通って6年生が入場。まずは、在校生から卒業生へ「ありがとうの言葉」です。各学年、それぞれの表現方法で卒業生に感謝の思いを伝えました。
続きを読む
各学年、感謝の思いを込めて歌った歌です。
1年生 ♪WAになっておどろう
2年生 ♪夢をあきらめないで
3年生 ♪七色アーチ
4年生 ♪ひまわりの約束
5年生 ♪銀河鉄道999
「ありがとうの言葉」の後、卒業生メッセージカード(寄せ書き)が送られました。たてわり班活動でお世話になった6年生に向けて、同じ班の1〜5年生が心を込めて書いたものです。
後編につづく
2年4組学級休業のお知らせ (3月11日)
2年4組 保護者様
2年4組では、本日インフルエンザ及び風邪様疾患で11名の欠席がありました。学校医と相談した結果、感染拡大を防ぐため、
明日3月12日(土)から3月15日(火)までの4日間、学級休業を行うことになりました。
12日(土)、13日(日)も休業期間に含まれています。外出は極力控えてください。休業期間中、いきいき放課後事業に参加することはできません。
つきましては、休業最終日の
3月15日(火)、お子様の健康状態を確認させていただきます。
恐れ入りますが、午前8時45分〜9時30分の間に学校までご連絡ください。(TEL 06-6623-0424)
本日は、通常通り5時間授業を行い下校します。学級休業に関する詳細は、本日お知らせのプリントを配付していますので、ご確認ください。(ホームページにもアップしておきます。)
2年4組 学級休業のお知らせ(3/11)
今年度最後の回収日 (ベルマーク委員会 3月1日)
1日(火)は、今年度最後のベルマーク集中回収日でした。
今月は、
806名
の児童がベルマーク・インクカートリッジ・テトラパックの紙容器を持ってきてくれました。
先月から19名増で、去年の3月と比べても70名以上増えています!
保護者の皆様、ご協力ありがとうございます!
続きを読む
今年度、ベルマーク回収日は10回ありました。
1年間を通じて、ベルマークを持ってきた人数が一番多かった学年は、2年生です。
2年生は、人数が最も多い学年ですが、「参加率」で比べても2年生が一番! 2年生は、毎月10人中8人以上がベルマークを持ってきているという計算になります。2年生のみなさん、いつもありがとう!
昨年度1年間で回収したベルマークの点数は182576点、今年度2月までに送り出したベルマークの点数は154447.6点、その差約2万8千点。3月に集まった分を送り出して、どこまで迫れるか…といったところですね。
運動場にて (6年5組 2月26日)
6時間目の運動場。6年5組の子どもたちが、男子はハンドボール、女子はドッジボール&ディスクドッジをしていました。
お楽しみ体育
という感じでしょうか。種目は、自分たちで決めたようですよ。
続きを読む
珍プレー好プレー続出! 盛り上がっていました!
3 / 90 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
191 | 昨日:111
今年度:91629
総数:1389177
配布文書
学校だより
ときわ 3月号
1年 学年だより
学年だより 3月号
2年 学年だより
ダイヤモンドキッズ 3月号
3年 学年だより
チャレンジ 3月号
4年 学年だより
ホップステップジャンプ 3月号
5年 学年だより
元気玉 3月号
6年 学年だより
心を一つに! 3月号
その他
第104回 卒業式のご案内
2年3組 学級休業のお知らせ(3/15)
1年4組 学級休業のお知らせ(3/14)
学校行事
3/17
卒業式
3/19
PTA校庭開放・図書館開放
3/22
4,5年6時間授業
3/23
給食終了
祝日等
3/17
1〜4年 学校休業日
3/21
春分の日
リンク
大阪市教育委員会
公式Twitter(ツイッター)
学校の安心・安全
大阪市いじめ対策基本方針
常盤小学校いじめ防止基本方針
常盤小 安全マップ
がんばる先生支援
R4「がんばる先生支援」研究支援報告書
R5「がんばる先生支援」研究支援報告書
<<
2016年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
携帯サイト
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地