漏水 2月4日やれやれ、これで安心。 ところが、年が明けても、漏水は止まらないどころか、ひどくなってきました。 教育委員会に再度お願いにあがり、現場の状況を視察に来てもらいました。 寒風の中、約2時間、教育委員会の施設整備の方が土を掘り起こしてくださったところ、セメント土の下の水道管から、水が漏れているのではないか?と。 そこで、再度、漏水調査センターに来てもらい、掘り起こしてもらうことになりました。 その日が、今日です。 やっと、漏水の根源がわかりました。揚水の水道管がひび割れていたのです。 漏水調査センターの調査員が、セメント土を掘り起こしていくと、揚水の水道管から勢いよく水があふれ出てきて、運動場は水浸しになりました。 止水栓を止め、教育委員会へ現状報告、すぐに業者に補修の手配をお願いしました。 問題はトイレと給食前の手洗いです。 トイレは1階のみ使用可能にしまし ました。 管理作業員さんと事務職員さんがバケツにくんでくださった水を、ひしゃくで流すことにしました。 ティッシュは流れにくいので、黒いビニル袋に入れることにしました。 トイレの後の手洗いは、保健室前の運動場にある水道で。直結の水道なので、水が出ます。 給食前の手洗いは、同じく直結の給食室前の水道で、全体児童が洗うことにしました。 午後、業者が来て、水道管亀裂部分を取り替え、工事が完了しました。 トイレも手洗いも復旧しました。 やれやれ、これで安心? 二度あることは、三度ある しばらく、運動場の水漏れの状態をみていきます。 iPhoneから送信 幼稚園 まつ組・さくら組 豆まき 2月3日さくら組は、赤、黄、緑などカラフルな色の鬼のお面をつけています。 まつ組の頭には、角が生えています。画用紙や毛糸などで工夫して作っています。 おにはそと! おにはそと! 鬼はどこにいるのかな? おこりんぼ鬼、泣き虫鬼、風邪ひき鬼… いろんな鬼を追い出しました。 子ども達の健康と幸せを願って、園長も豆まきをしました。 iPhoneから送信 幼稚園たんぽぽ 豆まき 2月3日今日は節分です。 幼稚園では、毎年、節分あそびで豆まきをしています。 始めに、たんぽぽの子ども達が豆まきをしました。 赤鬼と緑鬼の小さなお面を被った二人の先生を見て、思わず、かわいい! お面を被ると、豆まきの雰囲気が出てきますよね。 子ども達はかわいい手に豆を握って おにはそと! おにはそと! 鬼が近くに寄って来られない 丈夫な体になりますように! iPhoneから送信 シャトルラン記録会 2月3日1学期と比べて、記録が伸びたのでしょうか? 結果は、これから集計します。 iPhoneから送信 あいさつ週間 2月2日今週はあいさつ週間です。 代表委員会の子ども達が、あいさつ隊のタスキをかけ、手には小さなカードを持って玄関で全校児童を迎えています。 大きな声であいさつができた人に、カードを配っています。 おはよう こんにちば さようなら あいさつは心と心を結ぶ架け橋です。 iPhoneから送信 |