令和6年度もよろしくお願い申しあげます

明日はぜひ学校にお越しください!!

 明日20日は、土曜授業で子ども達はたて割り班ごとに集まって“なかよし集会”を行います。学級で過ごす子ども達とはちょっと違った学校での様子をぜひご覧いただきたいと思います。
 また、明日はその他にもPTA予算総会、5年生の保護者を対象にした林間学習保護者説明会を予定していますので、明日はぜひ学校へお越しください。お待ちしています。

 ○なかよし集会
  全体会  8時30分〜9時15分
  前半の部 9時15分〜10時15分
  後半の部 10時20分〜11時20分
  帰りの会 11時20分〜11時45分

 ○PTA予算総会(講堂)
   11時20分〜11時50分
   ※ この後、子ども達と一緒に下校してください。

 ○5年林間学習保護者説明会(講堂)
   11時50分〜
画像1 画像1

今週はしっかりあいさつできたかな・・

 19日(金) 今日は“あいさつ週間”の最終日です。天気はあいにくの雨模様になってしまいましたが、代表委員のメンバーが今日も玄関と学校の角のところに立ってくれました。
 今週は、児童の代表が立ってくれたおかげで、子ども達のあいさつの声も大きく元気になったと思います。やはり先生が「しっかりあいさつしなさい!!」と言うより、友達が「おはようございます!!」と呼びかけてくれる方が、子ども達もあいさつしやすいのでしょうね!!
 あいさつがしっかりできる学校になってほしいので、“あいさつ週間”は今日で終わりですが、来週からもしっかりあいさつしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さの計算〜2年1組

 3時間目、2−1の算数の授業を参観しました。単元は『長さ』で、今日は実際にものさしで測った長さを足したり引いたりする計算の仕方を勉強していました。
 普通の計算をひっ算でする時には、一の位にそろえて計算するのですが、長さについては、cmやmmの単位に合わせて立式するのが、コツのようでした。長さの計算でもひっ算でできるように、何回も練習してしっかり覚えてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週土曜は“なかよし集会”

 18日(木)の2時間目、20日(土)に行う“なかよし集会”の最終打ち合わせをたて割り班ごとに行いました。
 ポスターを描いたり、ルール説明の練習をしたり、実際に当日するゲームを少し工夫したりと、自分の役割分担に応じて、いろいろな仕事をしていました。
 玄関の管理作業員室前にもお店のポスターが掲示されました。20日(土)は保護者や地域の方にもぜひ見に来ていただきたいと思います。よろしくお願いします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NHK放送体験学習〜5年

5年生は7月7日にNHK大阪へ社会見学に行きます。
昨日は、その放送体験で使用するVTR撮影を行いました。
実際にNHKの方に来ていただき、プロの機材を使っての撮影です。
カメラを前にして少し緊張気味でしたが、無事に撮影を終えることができました。
これがどんな風に編集されて使われるのか、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会