運動会 6年生〜その1〜
10月23日(金)
いよいよ最高学年、6年生の活躍についてお伝えします。 6年生の団体演技といえばやっぱり「組体操」です。 今年も練習を積み重ね、素晴らしい演技を見せてくれました。 組体操では下の土台になる人は重さや痛さに耐えて頑張りました。 上に立つ人は、土台のぐらつきに耐え、高いところで勇気を出して 立ち上がります。下の土台になる人と上に乗る人との信頼関係が何 よりも大切です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6年生〜その2〜
10月23日(金)
客席からは、技が決まるたびに大きな拍手が沸き起こりました。 6年生の素晴らしい演技は、下の学年の子どもの心にもしっかりと 受け継がれていくことでしょう。 感動をありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習終わる
10月22日(木)
お知らせが遅くなりました! 9月14日から10月9日まで教育実習生が来られていました。 今年度は4年2組を中心に実習されました。4週間の教育実習の 中では授業も経験され、実習のまとめとしての研究授業をされま した。 母校での教育実習の中で学んだことを生かして、これからもが んばってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() PTAから学級文庫をいただきました
10月21日(水)
昨日、PTA実行委員会が行われました。 学級委員会の委員さんから豊田校長先生に、学級文庫の目録が贈呈 されました。子どもたちの成長を願う、保護者様のお気持ちが込めら れた「目録」でした。 図書は先日、教室に届けられ、子どもたちも喜んで読んでいます。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 秋の遠足![]() ![]() ![]() ![]() 見て、ふれて、学べる展示場で科学の不思議を体験しました。 |