TOP

1年生との交流会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生と6年生との交流会がありました。司会の先生の手品や、歌・ゲームなどの交流がありました。1年生も6年生も楽しそうに活動していました。1年生と6年生はこれから地区別子ども会やフレンド集会などで特に顔を合わす機会が多くなるので、今日をきっかけにさらに仲良くなれてよかったと思います。

実がなる木

画像1 画像1
 正門を入って左手に数々の木がありますが、その中の一つに梅の木と柿の木があります。梅は、大きな実をつけだしました。柿は花が咲きましたので、そろそろ実になってくると思います。来校の際に、ぜひご覧ください。
画像2 画像2

重要 1.2年生の保護者の方へ

画像1 画像1
 15日(金)の遠足の出発等の時刻の変更をお知らせいたします。

出   発   8時35分

(行き)
我孫子道発   8時52分(1年生と2年生の一部)
        8時59分(2年生)

(帰り)
恵美須町発  12時58分(1年生)
       13時02分(2年生)

学 校 着  13時40分頃

解   散  14時前

 天候不順のため、時刻を早めることになりました。途中での雨も予想されますので、雨具(カッパもしくは折りたたみ傘)を持たせてください。
 実施もしくは延期の決定は、7時30分です。学校の玄関に掲示、保護者メールにてお知らせします。電話でのお問い合わせは、ご遠慮ください。

※明日、子どもたちに遠足の時刻変更についての手紙を配布いたしますのでご覧ください。
 

第1回フレンド集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、第1回フレンド集会を行いました。
 初めに、今年度の前期の代表委員の紹介とあいさつがありました。「代表委員は初めてですが、責任をもって頑張ります。」や「○○委員長として、楽しい委員会にしていきたいです。」などと頼もしいあいさつがありました。このメンバーなら、しっかりとひっぱっていってくれるような気がします。
 次に、フレンド班のメンバーの顔合わせをしました。「○年○組の○○です。よろしくお願いします。」と一人ずつ自己紹介をしました。1年生は、緊張して泣きそうになっている子どももいましたが、がんばって言っていました。とてもかわいらしかったです。6年生を中心に、仲のいいフレンド班を作っていってほしいと思います。
 

届きました!

画像1 画像1
 今年も玄関に植える花の苗が届きました。後日、栽培委員を中心に植え替えて玄関にきれいな花が咲くと思いますので楽しみにしておいてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 基礎学力診断テスト(8:50〜)
3/23 給食終了
3/24 修了式