令和6年度もよろしくお願い申しあげます

クラブ発表会 Part3

 次に音楽クラブが発表しました。
 大正区子ども文化祭でも発表したリコーダーといろいろな楽器を使った合奏の2曲をみんなに聞かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会 Part2

続いて室内活動クラブです。室内活動クラブは自分たちで活動する内容を決めて取り組んできました。今回はけん玉の練習成果を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表会

 5時間目は4つのクラブ(器械体操・室内活動・音楽・パフォーマンス)の発表が講堂で行われました。
 それぞれこの1年間の練習の成果を発表する機会なので、少し恥ずかしそうにしている子もいましたが、みんな一生懸命に披露していました。
 各クラブとも3枚ずつ写真を載せておきます。まずは器械体操クラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンクラブの発表 2月17日(水)

 今日は朝の児童集会の時間と5時間目を使って“クラブ発表会”を行います。
 まず、児童集会の時間にはパソコンクラブの発表がありました。パソコンを使って4コママンガを作り、それを一人ずつ発表しました。
 だいたいクラブの2〜3時間を使ってストーリーから4つの絵を作ったそうです。穴に落ちたり、たこといかがけんかしたりと子どもによっていろいろな発想をするんだなぁ・・と感心しながら見させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科特別授業 6年

 今日は6年生対象に『理科特別授業』が行われました。理科特別授業とは、大阪市が推進している事業の一つで、企業が小学校に出張して授業をしていただくものです。

 鶴町小には京セラから7名の方に来ていただき、子ども達にコピー機の原理についての説明と実際にいくつかの実験を通して自分が描いた絵をコピーする体験をしてもらいました。

 学校では実験できない体験ができるので、子ども達も興味深々で取り組んでいました。今日のような授業を通して、子ども達が少しでも理科や実験に興味をもってくれたらうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式
3/25 春休み(〜4/7)

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会