ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

ひな壇へ (6年 2月26日)

画像1 画像1
卒業式の練習が始まって3日目。「別れのことば」のときの、立ち位置の確認をしている6年生です。

舞台前、舞台上に設置されたひな壇に並ぶ6年生203名。壮観です!

緊急 6年3組学級休業のお知らせ (3月9日)

6年3組 保護者様

6年3組では、本日インフルエンザ及び風邪様疾患で6名の欠席がありました。学校医と相談した結果、感染拡大を防ぐため、明日3月10日(木)から3月13日(日)までの4日間、学級休業を行うことになりました。

12日(土)、13日(日)も休業期間に含まれています。外出は極力控えてください。休業期間中、いきいき放課後事業に参加することはできません。

お子様の健康状態の確認(電話連絡)についてですが、今回は登校前日が休日のため、必要ありません。

本日は、通常通り5時間授業を行い下校します。学級休業に関する詳細は、本日お知らせのプリントを配付していますので、ご確認ください。(ホームページにもアップしておきます。)

6年3組 学級休業のお知らせ(3/9)

テープカッター&小物づくり (6年2組 2月25日)

画像1 画像1
2時間目。教室で図工&家庭科の課題に取り組む6年2組の子どもたちです。

図工は、テープカッター。彫る子、塗る子、組み立てる子。

家庭科は、小物づくり。布で枕カバーや小物入れをつくる子。フェルトでマスコットをつくる子。

みんな真剣そのものです。
続きを読む

豆太は本当に変わったのか?(3年3組 国語 2月25日)

画像1 画像1
3時間目、国語の学習。物語「モチモチの木」を読んで、中心人物「豆太(まめた)」の変化を読み取る学習をしていました。

おくびょうな豆太が、倒れたじさま(爺様)を助けるために、真夜中ふもとの村までお医者様を呼びに行きます。はたして豆太は、勇気のある子どもに変わったのか。それともおくびょうなまま変わっていないのか?
続きを読む

緊急 2年1組学級休業のお知らせ (3月7日)

2年1組 保護者様

2年1組では、本日インフルエンザ及び風邪様疾患で9名の欠席がありました。学校医と相談した結果、感染拡大を防ぐため、明日3月8日(火)から3月10日(木)の3日間、学級休業を行うことになりました。

つきましては、休業最終日の3月10日(木)、お子様の健康状態を確認させていただきます。恐れ入りますが、午前8時45分〜9時30分の間に学校までご連絡ください。

本日は、通常通り5時間授業を行い下校します。学級休業に関する詳細は、本日お知らせのプリントを配付していますので、ご確認ください。

2年1組 学級休業のお知らせ(3/7)
学校行事
3/22 4,5年6時間授業
3/23 給食終了
3/24 修了式
4,5年 机いす移動作業
3/25 春季休業
祝日等
3/21 春分の日
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地