「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

11:00 お弁当タイム

画像1 画像1
さあ、海岸でお弁当タイムです。
広い海を見ながら食べるお弁当は格別です。
今日は、これから磯遊び、クラフトづくり、
そして一番楽しみなカッター訓練があります。
しっかり食べて、これからの活動に備えます。

10:25 入所式

画像1 画像1
道路の渋滞もなく、予定より早く海洋センターに到着しました。
全員、元気いっぱいです。

海洋センターのスタッフのみなさん
2日間どうぞよろしくお願いします。

6年 自然体験学習 出発式8:45

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(火)から1泊2日で6年生が自然体験学習に行きます。
淡輪の青少年海洋センターです。

梅雨時ですが、今日は晴天。出発式も気持ちよく行うことができました。
いってらっしゃい!

このホームページでは、自然体験学習の様子を随時更新していきます。
子どもたちの活動の様子をご覧ください。

中学校教科書採択のアンケートにご協力ください

教科書展示会を開催しています。アンケートにご協力ください!

現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定する(採択)ための
作業が大阪市教育委員会で進められています。採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し、皆さまのご意見も参考に決定されます。つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。

【教科書展示会場の展示期間・場所URL】
  http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310...

交通安全指導

今日は、交通安全指導がありました。
阿倍野警察の方や、区役所の安全パトロールの方々に来ていただき、自転車の乗り方や心構えについてお話を聞いたり、ビデオを見たりしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校協議会

学校評価

がんばる先生支援事業