★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★
TOP

5年生 林間学習 その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の林間学習もいよいよ最終日をむかえました。

さっそく昨日の『夕食作り』と『キャンプファイヤー』の様子から。

飯ごう炊さんを体験し、皆でおいしく夕食を食べることができました。
献立は「ご飯とすき焼き」でした。

食事のあとは調理用具の洗浄です。きちんときれいにしないと合格がもらえません。
なかなか合格がもらえず、みんな必死で鍋底などをみがいていました。

日が暮れるとキャンプファイヤーです。

クラス対抗でゲームをしたり、歌を歌ったりしながら、林間学習で学んだことを振り返りました。





5年生 林間学習 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飯ごう炊さんがはじまりました。
新聞紙、割り箸、まきから、「7本のマッチ」だけで火をつけます。
みんな、火をつけるために協力しています。

5年生 林間学習 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高原遊びをしています。
13時に外に出ると、曇り空の中にも少し日差しがでてきました。

段ボールでソリ滑りをしています。
最初にゲレンデに出かけましたが、斜面が緩すぎてすべりません。
そこで、宿舎ちかくの斜面に移動しました。とっても楽しそうです。

5年生 林間学習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事、下山しました!

休憩時にはスイカをいただきました。
そして12時からはお昼ご飯。みんなでカレーを美味しくいただきました。

午後は、先に高原で遊び、その後、夕飯の食材探しをする予定です。

5年生 林間学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝よりアタックした『高丸山登山』の様子を紹介します。

準備体操後、担当の先生方より山登りの心得を聞いてから朝食の「おにぎり弁当」を受け取り、いざ出発!!

道中では薄曇りの中、「家ちっちゃいな、イクラ並みや」などつぶやきながらがんばって頂上を目指しました。

無事山頂に到着後、おにぎりをほおばりながら「おにぎりがいつもより美味しい!」と言った声も聞かれ、皆で達成感を分かち合っているようでした。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振替休日
3/23 給食終了
3/24 修了式