幼稚園 保育修了式 3月15日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
海老江西幼稚園の保育修了式

まつ組さんが胸を張って、大きく手を振り、きびきびと入場してきました。堂々とした入場です!

幼稚園の思い出の呼びかけでは、一人一人が大きな口をあけて、自分の出せる精一杯の声を出していました。歌もみんなの心が一つになって気持ちを合わせて歌っていました。

年少のさくら組さんも、お祝いの気持ちを込めて、大きな声でお別れの言葉や歌を歌いました。

感動的な修了式でした!

たくさんの保護者の方が涙ぐんでいらっしゃるのを見て、園長式辞の最後には私も涙をこらえることができませんでした。

お別れの時がきました。

小学校の全校児童と教職員、年少のさくら組の園児と保護者、幼稚園の教職員がアーチを作り、花のアーチの中をまつ組19名の園児と保護者の方が手をつないで、巣立って行きました。

まつ組さん、保育修了、おめでとうございます!


















iPhoneから送信

明日は、幼稚園の保育修了式です3月14日

年長のまつ組さんが明日、海老江西幼稚園を卒園します。

午前10時開式です。

今日は朝から雨降りでした。
お別れの涙が雨を降らせたのかな?

まつ組の子ども達が校長室にお別れの挨拶に来てくれました。

お礼の言葉が書いてある大きなカードは、校長室に飾っています。

「しせいをよくすることを おしえてくれて ありがとうございました。えんちょうせんせい、げんきでいてください。」

はい、これからも元気で頑張ります!

かわいい、かわいい、まつ組の子ども達、ありがとう!ありがとう!











iPhoneから送信

幼稚園絵画展示 3月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
JR海老江駅の改札口付近の壁面に、海老江西幼稚園の園児が描いた絵画が展示されています。

3/7〜3/22の期間です。
ぜひ、ご覧くださいね。









iPhoneから送信

東日本大震災から5年 3月11日

画像1 画像1
1万8千人を超える多くの尊い命が奪われた東日本大震災から、今日で5年が経ちました。今なお、17万人の方が避難を余儀なくされています。

本校では、震災で犠牲になられた方々を悼み、各クラスで学年に応じた震災の話と黙祷を捧げました。





iPhoneから送信

幼小連携 歯みがき見守り隊 3月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月から3月まで、月に1回、4時間目終了後、給食準備の時間に、4〜6年生の児童健康委員会の子ども達が、幼稚園の年長まつ組と年少さくら組の歯みがきの仕方を見てあげてきました。

今日は1年間の締めくくりの日です。

きれいに磨けたかな?

歯みがき見守り隊の小学生が、園児の歯を見てあげています。

きれいに磨けているよ。

まつ組の子ども達が、歯みがきカレンダーに、自分の好きな果物や野菜などをカラーペンで描いています。

○歯みがき見守り隊のみなさんへ
ありがとうございました。お礼に、まつ組の子ども達が作った首飾りをプレゼントしました。

○まつ組さんへ
児童健康委員会4〜6年生の子どもは思い出カードを作り、プレゼントしました。

さくら組さんは、3月7日に、児童見守り隊の子ども達とブレゼント交換をしました。

☆児童健康委員会のみなさんへ
優しく教えてもらって、とてもうれしかったです。ありがとうございました。


















iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31