5年生社会見学1
月曜日に、社会見学で読売テレビに行きました。
“ニュースten” “す・またん” “ミヤネ屋” など日頃よく知っている番組のセットや たくさんの機材を積んだ中継車を 見せていただきました。 ロビーの柱があいて、みんなの荷物を入れる ロッカーに!! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生調理実習2
8班に分かれてつくりました。
みんなで協力し合って約1時間でできあがりました。 「めっちゃ美味しいなぁ。」と味わって食べて いました。 おみそ汁のだしを取った後のニボシを「美味しい!」と ぽりぽり食べている子もいました。 ぜひお家でもつくってみてね! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生調理実習1先週の木曜日、調理実習で “ご飯とおみそ汁”をつくりました。 おみそ汁の具は、大根、白ネギ、ふ、うすあげです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 「ヒロシマのうた」 12月8日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、学習のまとめてとして、「ヒロシマのうたとは何か」、それぞれ班で考えて詩を作りました。 様々な登場人物の気持ちに寄り添った詩ができました。 どの作品も主題に迫るもので、すばらしい詩です。 懇談会等で、保護者のみなさんにもご覧いただきたいと思います。 3年生 出前授業「マヨネーズ教室」 その2
6時間目は、マヨネーズづくりでした。
殻が入ってしまったり、テーブルの上で卵が割れてしまうなど、卵を割るのに四苦八苦しながら、白身と黄身を分けました。 そして、黄身と塩と酢を入れて、ゆっくり植物油を足しながら思いっきり混ぜました。 キューピーのマヨネーズに負けないくらいおいしいマヨネーズが作れるように、 「おいしくな〜れ〜!!!」 おまじないを何度も何度も唱えながら、何百回と混ぜるとマヨネーズが出来上がりました。 自分たちで作ったマヨネーズは、買ってきたきゅうりと、3年生の畑で作ったほうれん草につけておいしく食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|