3年生ICT活用 社会科『今にのこる昔とくらしのうつりかわり』
学校教育ICT活用事業にかかわり、60型の大型テレビが昨日やってきました。
今年度3年1組では、国語・算数・社会・理科、様々な教科で書画カメラをプロジェクターに繋ぎ活用していました。 今後は、大型テレビと書画カメラを接続することによって、教科書等の資料をさらに大画面で大きく、見やすく提示することができるようになりました。 子どもたちも興味津々で、大好評です。 授業では、”今と昔のくらしの違い”をたくさん出し合い、違いに気付くことで、学習を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 60型のテレビが学校に来ました 3月3日(木)![]() ![]() ![]() ![]() パソコンや書画カメラを接続して、授業に活用することができます。 テレビ画面なので、これまで使っていたプロジェクターよりも見やすくなります。 今後、各学級で、活用していきます! 卒業を祝う会 3月2日(水) その2
つづきです。
6年生は、お礼として「風になりたい」の合奏をしました。 リズムにのって、とても楽しそうな合奏でした。 最後は、1〜5年生の花道の間を通って、退場しました。 残りわずかの小学校生活。 大切な思い出が増えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業を祝う会 3月2日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1〜5年生が、歌や演奏とともに、お祝いの言葉を6年生に伝えました。 「たてわり班活動でお世話になりました」「中学校へ行ってもがんばってください!」 感謝の気持ちを込めて、伝えました。 また、さそいあい登校の班から、感謝の色紙が6年生に渡されました。 「6年生のみなさん、おつかれさま。ありがとう。」 卒業式 練習開始 3月1日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すでに準備は始めているのですが、今日は初めて講堂での練習を行いました。 歩き方、視線、呼びかけ・・・、これから練習をしていきます。 当日の6年生の姿を楽しみにしていてください。 |
|