プレルシュートゲーム (4年1組 体育 1月29日)
4時間目、講堂での体育の学習。
プレルシュートゲームという耳慣れない球技に取り組んでいました。
「プレル」とは、「打ち付ける」という意味です。相手のサーブを手で打ってバウンドさせ、味方にパス。これを「プレルする」というそうです。プレルされたボールをキャッチして、相手のコートにワンバウンドで投げ込む(シュートする)、という攻撃の流れです。バレーボールに似た、ネット型のゲームですね。
続きを読む
試合の合間の作戦タイム。作戦ボードを使って守備位置や攻め方を確認していました。ボールの自由な動きに翻弄されながらも、子どもたちは楽しそうに、そして懸命にプレーしていました。
得点したり好プレーがあったりしたら、チーム全員で大喜び! 渾身のガッツポーズ、とってもかっこよかったです!
【4年生】 2016-02-10 18:50 up!
ジャンプタイム〜長なわ編〜 (1月26日〜)
ジャンプタイム、26日(火)からは長なわにチェンジ。クラスごとに8の字跳びにチャレンジです。タイミングを合わせて、レッツジャンプ!
続きを読む
1年生は、ゆっくり確実に。なわの動きをよく見て…。
ジャンプタイムは2月12日(金)まで。15日(月)からは、マラソンタイムが始まります。
【日記】 2016-02-10 12:06 up!
オーディション、そして合音 (6年 音楽 1月28日〜)
お昼の時間、十数名の6年生と音楽担当のK先生、さらに6年担任の先生方が音楽室に集まって、楽器の実技テストのようなことをしていました。話を聞いてみると、木琴奏者を決めるためのオーディションをしていたとのこと。
続きを読む
2月2日(火)の3時間目、3日(水)の1時間目には、3クラスずつで合音(ごうおん)をしていました。「合音」とは“合同音楽”のことです。
音楽室に100名が入って授業とは、これ如何に。
何やら、大きなプロジェクトが進行中のようです。
【6年生】 2016-02-09 19:28 up!
くすりの正しい使い方講座 (6年 1月28日)
6時間目、講堂で6年生対象に「くすりの正しい使い方講座」が行われました。講師は、学校薬剤師のN先生です。
3つのことを学習しました。
1)薬の正しい飲み方について
2)薬物の恐ろしさについて
3)たばこが体に与える影響について
続きを読む
薬を飲むときは、用法・用量を守ることが大切だということを教わりました。また、薬は水・ぬるま湯で飲むことが大切だということも知りました。水以外の飲み物で飲むと、薬の成分によっては効き目が悪くなったり、効くまでに時間がかかったり、効きすぎて思わぬ副作用が起こったりすることがあることがあるそうです。薬の成分と清涼飲料水をまぜ合わせる実験も印象的でしたね。
薬物やたばこについての学習で何度も出てきたのは、「大切なのは自分の体!」「自分の体は自分で守る!」「断る勇気をもつ!」ということでした。6年生のみなさん、今日の学んだことをずっと忘れないでください。薬剤師のN先生、いろいろ教えてくださって、ありがとうございました。
【6年生】 2016-02-09 18:12 up!
テープカッターづくり (6年1組 図工 1月28日)
6時間目、教室でテープカッターの制作に取り組んでいました。この時間は、彫刻刀で模様を彫ったり、絵の具で色を塗ったりしている子がほとんどでした。中には、組み立てたら完成!というところまでできている子も。
デザインも人それぞれ。オリジナルのイラスト、自分の名前(ローマ字)、既存のキャラクター、スポーツメーカーのロゴマーク…。
続きを読む
1組のみなさん、納得のいく作品に仕上げてくださいね。完成を楽しみにしていますよ!
【6年生】 2016-02-08 19:38 up!