手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

音楽鑑賞会1 和太鼓

 3時間目に音楽鑑賞会を行いました。今年は和太鼓です。
 沿層に来てくださったのは、倭(やまと)のみなさんです。パンフレットのように倭のみなさんは、世界中で公演されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業 4年生 道徳科

 今日の2時間目に、西川先生が道徳科の研究授業を行いました。主題名は「本当の友達」、用いた教材は「絵はがきと切手」です。本当の友だちのあり方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

貯金箱コンクール

 子どもたちが夏休みに製作した「貯金箱」各学級に飾られています。とてもたくさんあるので全てを紹介することはできません。ほんの一部ですが紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 表現リズム遊び

この学習の成果を運動会のでのダンス「ココ☆ナツ」で披露します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究 1年生 算数科

 今日は、1年生の徳永先生が算数科の授業研究を行いました。
 内容は、「三つのかずのけいさん」で、9−1−3という二つの計算が含まれた長い式の書き方の学習でした。
 1年1組の子どもたちは、とてもよい姿勢で先生の話をしっかり聞いて、よく考えて、進んで発表していました。ノートの字もとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31