■6月24日(月)、4年社会見学(焼却工場) ■6月26日(水)、委員会活動

連休が終わって・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、学校再開です!
とはいえ、今週は2日間だけです。
子どもたちは、いつものように元気に登校していました。

それにしても、よく降りますね…
今年はずいぶん過ごしやすく感じます。
子どもたちの体力を考えると、涼しいのはありがたいですが、運動場での練習が例年より少なめです。
でも、東都の子どもたちはどんな状況でもベストを尽くしますから大丈夫です!

高学年 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目の高学年の授業参観にも、たくさんの保護者のみなさんにお越し頂きました。おじいちゃんやおばあちゃんも多く、孫の様子を見て、目を細めておられました。
6年生は、体育館で組体操の練習を見て頂きました。

低学年 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目は低学年の授業参観です。平日にもかかわらず、お父さんもたくさん来て頂きました。6時間目は、高学年の授業参観です。お待ちしています。

9月18日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「マーボーなす、もやしのごま酢あえ、ぶどう(巨峰)、ごはん、牛乳」です。
マーボーなすは、旬のなすがおいしく食べられる人気の献立です。ピリッとした辛みもおいしいので、ごく少量のトウバンジャンも味付けに使っています。
ぶどうは、9月に2回登場するフルーツで、今日の巨峰も大粒で甘みがありました。種なしではありませんが、1、2個だけ種が入っていました。

お待ちしています

画像1 画像1
今日の参観は、5時間目が1〜3年、6時間目が4〜6年となっております。
普段の学習の様子がご覧いただけると思います。
とはいえ、見られると意識してしまうので、ちょっとぎこちなかったり不自然だったりするかもしれませんが、普段に近い様子をお見せできるとは思います(^_^;)
どうかゆっくり見てあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31