■6月19日(水)、林間保護者説明会 ■6月20日(木)・24日(月)、4年社会見学(焼却工場)

運動場で初練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
今まで雨でできなかった運動場で、練習ができるようになりました!
低学年が外で元気におどっている姿を撮ろうと運動場へ出てみましたが…

いっこうにダンスをはじめません。担任に聞いてみると、
「立ち位置を確かめてます。今日は運動場ではダンスはしないです…」
と、申し訳なさそうでした。

写真はぼーっと立っているように見えますが、場所を確かめているんです。
子どもたちなりにがんばっています!
がんばりが伝わらないのは、写真の腕が未熟だからです…(泣)

おはようございます!

画像1 画像1
スカッとした天気になりました!
こんなはっきりした光とかげを見るのは久しぶりです。

一方では、今回の大雨で大変なことになっている地方がありますね…心配です。

自然の恵みのありがたさとおそろしさを感じる日です。
太陽の下、子どもたちも元気いっぱい活動できる喜びを感じていると思います。

5年キャリア教育

今年度もイトーキさんから、学習机の新商品の開発についてミッションがありました。
これから子どもたちは、どんな製品が喜ばれるのかを、一生懸命考えることになります。
どんなアイデアが出るか、楽しみです。

今日は、持ってきていただいた学習机のパンフレットや新商品を観察しました。
ここ数年は、イトーキさんにお世話になっています。毎年どんどん新製品がでるので、いつも「うちに欲しいなぁ〜」と思いながら見てしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イチニのサンで!

画像1 画像1
画像2 画像2
中学年の子どもたちが元気におどってます!

子どもたちは元気いっぱいダンスを楽しんでいます。
大人たちも美容と健康のために頑張っています。

9月10日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「焼きそば、あっさりきゅうり、冷凍みかん、1/2黒糖パン、牛乳」です。
今日の焼きそばには、豚肉といかが入っていました。
デザートの冷凍みかんは、先生たちが子どもの時から大阪市の給食ではずっとあるデザートです。昨年の秋から冬に収穫したみかんをおいしく長期間冷凍保存するために、氷のカバーがつけられています。 
給食室ではカチカチに凍っていましたが、給食の時間にはほどよくとけて、シャリシャリで冷たいみかんを食べることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31