■6月19日(水)、林間保護者説明会 ■6月20日(木)・24日(月)、4年社会見学(焼却工場)

力を合わせて

画像1 画像1
ニュースでご存知の方もいらっしゃると思いますが、大阪市の小中学校では今回の運動会から高層のピラミッドやタワーの高さを規制する通達がありました。
現場の本音としては、色々と思うところはありますが、それでも、安全第一で行うことには変わりはありません。
見栄えではなく、子どもたちが真剣に取り組む姿を組体操でお見せしたいと思い、練習に励んでいます。

今週からどの学年も運動会に向けた練習を本格的に始めています。ご家庭や地域でも、子どもたを応援していただきたいと思います。よろしくお願いします。

明日のお天気

画像1 画像1
明日は台風が接近しそうですね。
対応については、緊急メール等でもお知らせしますが、朝7時の時点で「暴風警報」や各種「特別警報」が発令されていれば休校です。登校後に発令された場合は、授業を取りやめて下校することもあります。

ちなみに、「大雨警報」では休校にはなりません。気を付けて登校させてください。

テレビ・ラジオ・インターネット等で、各ご家庭において情報を収集していただきますよう、お願いします。

学校図書ボランティア《ひまわり》さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、二学期最初のひまわりさんによる読み聞かせが行われました。一年生と二年生の計4クラスが、絵本の世界に引き込まれていました。
今学期も毎週火曜日、お世話になりますが、よろしくお願いします。

これから忙しくなります!〜運動委員会〜

画像1 画像1
今日の委員会活動で、プールの片づけを行いました。
プールサイドはあっという間にきれいに何もなくなりました…

そして、これから運動会に向けて準備を始めました。
体育倉庫の整理と、運動場の地面を整えました。
運動会の舞台裏を支える元気な委員会です。
画像2 画像2

高学年も読書100冊達成!

いよいよ高学年にも読書100冊達成者が出てきました。これから後に続いて読書100冊達成する高学年も増えてくることでしょう。たくさん読んだね!

今朝の児童朝会は、読書の100冊200冊達成のほかに、図工作品や卓球大会で賞状をもらった子たちや、校外の野球チームに所属している子たちの活躍を紹介しました。
学校の勉強だけでなく、各方面でもひがみやの子たちはがんばっています。

校長先生の「ぉめでとっ!」が、今回はたくさん聞けました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31