幼稚園絵画展示 3月14日![]() ![]() ![]() ![]() 3/7〜3/22の期間です。 ぜひ、ご覧くださいね。 iPhoneから送信 東日本大震災から5年 3月11日![]() ![]() 本校では、震災で犠牲になられた方々を悼み、各クラスで学年に応じた震災の話と黙祷を捧げました。 iPhoneから送信 幼小連携 歯みがき見守り隊 3月10日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は1年間の締めくくりの日です。 きれいに磨けたかな? 歯みがき見守り隊の小学生が、園児の歯を見てあげています。 きれいに磨けているよ。 まつ組の子ども達が、歯みがきカレンダーに、自分の好きな果物や野菜などをカラーペンで描いています。 ○歯みがき見守り隊のみなさんへ ありがとうございました。お礼に、まつ組の子ども達が作った首飾りをプレゼントしました。 ○まつ組さんへ 児童健康委員会4〜6年生の子どもは思い出カードを作り、プレゼントしました。 さくら組さんは、3月7日に、児童見守り隊の子ども達とブレゼント交換をしました。 ☆児童健康委員会のみなさんへ 優しく教えてもらって、とてもうれしかったです。ありがとうございました。 iPhoneから送信 お茶会 3月10日![]() ![]() 3月17日に卒業する6年生の子ども達に、卒業のお祝いと感謝の気持ちを込めて。 生まれて初めて抹茶をいただく子どもがほとんどでした。 ○お味はいかがでしたか? ●美味しいです。 本当?苦いでしょ。気を使って美味しいと言ってくれたのかな? ● おいしゅうございます。 この言葉は、私から教えました。 ●結構なお点前です。 どこで覚えたのかな?茶の湯の作法を知っている男子もいました。 ●苦いです。 苦いから、抹茶をいただく前に、甘い和菓子をいただくのです。 抹茶の濃さは、薄味よりも濃い味の方を好む児童が多かったです。 Q.小学校の思い出で一番心に残ったことは何ですか? A.修学旅行と答えた子どもが一番多かったです。 Q.修学旅行の何が心に残っていますか?窓から見た景色、ホテルの食事、乗り物、友達と一緒に過ごしたこと 6年間の思い出を胸に、未来へ羽ばたいてくださいね。 iPhoneから送信 たんぽぽ 修了式 3月9日![]() ![]() ![]() ![]() 幼稚園では、たくさんの楽しい遊びや制作、作品展、生活発表会などがありました。 たんぽぽ組さん、お話を聞くのも上手になりました。 4月、1つ大きい組の「さくら組」さんになります。 さくら組さんになったら、一人できる事をもっともっと増やしていこうね。友達と仲良くしようね。 保護者の方からお礼の気持ちを込めて、担任の二人の先生に花がプレゼントされました。 iPhoneから送信 |