令和6年度もよろしくお願い申しあげます

マラソン週間 高学年

 高学年は学校の外周を走ります。外を走るため危険がないように学校の周りや角には、管理作業員さんや先生方に立ってもらい、子ども達への声援もしてくれます。
 中にはしんどくて途中で歩いている子もいますが、最後までがんばって走ってくださいね!!

 あと、このマラソンでみんなが走るので、管理作業員さんは今週は毎日外周の落ち葉を全部集めて、子ども達のことを応援していることも覚えておいてください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン週間3日目

 20分休みに行うマラソンも今日で3日目。やり方にも慣れ準備運動が終わるとすぐにスタート!!
 4年生までは運動場を曲に合わせて走ります。多い子では10〜15周走っている子もいました。10分弱のランニングですが、どの子もうっすらと汗をかいていました。いい運動になると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンピングボール 12月9日(水)

 今日の児童集会では、『ジャンピングボール』をしました。2つのたて割り班でチームを作り、足にボールをはさんでリレーをするゲームです。
 高学年には難なくできるボール運びでも、特に1年生にとってはボールがとても大きくて、足にはさんで運ぶというのはけっこう難しそうでした。

 まぁとにかく、冬の集会ではこのように運動しながら楽しめるゲームが一番ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇鑑賞 番外編(4年)

 実は、劇が終わってみんなが退場した後に・・

 劇団の方のご厚意で4年生の子ども達と一緒に記念写真を撮りました。それから4年生の子どもだけに特別に、人形の動かし方や人形のちょっとした秘密を教えてもらえる番外編がありました。

 4年生のみなさんは、ちょっと得した感じでしたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

劇鑑賞 12月8日(火)

 今日は午後から劇団ひとみ座に来ていただき、全校で劇の鑑賞をしました。
 題は『ズッコケ三人組 時間旅行』です。本でも有名なズッコケ三人組が江戸時代にタイムスリップして平賀源内と出会い、いろいろなできごとに遭遇して、また今の世界に戻ってくるというお話です。
 その劇の中で、平賀源内の塾生として4年生が全員参加しました。今日の日のために4年生は手で持つ人形を紙で作ったり、劇団の方とリハーサルをしたりして臨みました。今日はその発表でもありました。
 プロの劇団の方の人形劇はもちろん素晴らしかったですし、その中で4年生も一生懸命練習の成果を発揮していました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式
3/25 春休み(〜4/7)

学校だより

保健だより

給食だより

栄養だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会