林間学習出発式

画像1 画像1
7月26日(日)早朝から夏の強い日差しの中、5年生が全員元気に、2泊3日林間学習でハチ高原に向け、出発しました。出発式では、野崎校長先生から林間学習の3日間のめあてが発表されました。「だ」…大事にしようお友だち 「い」…いつも元気に過ごします 「ど」…どんな場所でも遅れません 「う」…うれしい思い出いっぱいの林間学習
・・・・・さて、みんなの力が合わさって、すてきな林間学習になりますように・・・・・ ※林間学習の様子は、このあと明日27日(月)より、順次公開します。

桐の木が枯れました

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまで大桐小学校を見守ってくれた2つある桐の木のうち1本が枯れました。7月14日を最後に伐採されました。これまでの見守りに感謝したいと思います。校長室にその一部を展示して残しています。写真のように切り株だけは残しました。

はぐくみネット事業「レスキュードッグ・セラピードッグにふれる」

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月4日(土)10時から、かわいい犬たちにふれる行事が学校の講堂で行われました。はぐくみネットの行事です。50人を超える児童が参加しました。多くの優しいワンちゃんの登場に大人の人の顔も優しくなりました。

学校の田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月22日、学校で田植えをしました。プールの横のさわやか農園です。この農園は、地域の生涯学習ルームの方の協力でできています。当日は、代表の大野さんにも来ていただきました。稲の苗は、先日の5年生の田植えの時にお世話になった地域の外山さんからいただいたものです。

梅雨の季節

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月11日、学校の花壇に大ぶりのアジサイの花が梅雨空のもと咲き誇っています。雨の季節となりました。そんな中、5年生が地域の方の田んぼで田植え体験をさせていただきました。他の小学校では味わえない素晴らしい体験活動を大桐小学校はすることができます。ありがとうございます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了
暖房終了
3/24 修了式
3/25 春季休業