3年生 『知事賞 入賞!』
3年1組の児童が『第57回大阪府統計グラフコンクール』で、大阪府知事賞(佳作)を受賞しました。
3年生では、「日常生活における課題を子どもたちが自ら見つけ、情報の収集・分析をすることで、解決への見通しをたて自ら考える力を育てていく」ということを目標に取り組んできました。 先日ホームページにも掲載しましたが、「スーパーマーケット」と「コンビニ」の社会見学では、インタビューしたことを元に資料を分類整理し、表やグラフを用いて分かりやすく表現し、ポスターを作成しました。 現在も各お店に、作品を展示していただいています。 またグラフ統計では、自分たちで考えた課題を元にクラスのみんなにアンケートを取り、収集・分析し、まとめたものをグラフにして作成しました。 そして、今回見事その作品の1つがコンクールに選ばれ、1月15日(金)大阪府咲洲庁舎に表彰式が行われました。 クラスのみんなも自分のことのように感じ、クラス全体で喜びを共有することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食週間!
給食週間を城北小学校では、1月18日(月)〜1月22日(金)の間としています。
そして、今回のテーマ「感謝をこめてのこさず給食を食べよう」です。 その間残菜調べや、木曜日は、給食委員会で取り組んだことをテレビ放送で流しました。 また、いつもおいしい給食を作ってくださっている、給食調理員さんに感謝の気持ちを込めて、各クラスで感謝状を作成してもらったものを、給食委員会が代表で委員会活動中に渡しにいきました。給食調理員は、すごく喜んでくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 歯磨き指導とフッ素塗布![]() ![]() ![]() ![]() 全学年 たてわり清掃 1月21日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班での活動をくり返す中で、6年生を中心にとてもよくまとまっています。 1年生も清掃の仕方が上手になってきています。 あと2か月で、6年生が卒業します。 残り少ないたてわり班活動を大事にして、仲良く過ごしてほしいと思います。 1年生 係活動![]() ![]() ![]() ![]() みんながもっと仲良くなるために「〜係があったらいいと思います。」など、子どもたちがクラスのことを考えて決定しました。 お子さんに「何がかりになったの?」と是非聞いてあげて下さい。 |
|