2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。

2月10日(水)給食

画像1 画像1
チャンポン、中華あえ、パインアップル(缶)、食パン、ソフトマーガリン、牛乳
チャンポンは、肉、魚介、野菜などを加えて作った麺料理です。長崎県の名物料理です。
給食では、焼き豚、かまぼこ、えびなどの食材と野菜を豊富に使いました。

2月9日(火)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き、みそ汁、三度豆のいためもの、ごはん、牛乳
今日の三度豆のいためものは、豚肉と三度豆をいためてうす口しょうゆで味つけし仕上げに洋がらしの風味をきかせました。
2枚目が洋がらしです。給食では粉末のものですので、少量のぬるま湯でといてから使用しました。


2月8日(月)給食

画像1 画像1
さんまのみぞれかけ、鶏肉と野菜の煮もの、もやしのあえもの、ごはん、牛乳
さんまのみぞれかけは、骨付きのさんまを使用しています。塩で下味をつけて焼き物機で焼いた後、だいこんおろし、みりん、うす口しょうゆ、ゆず(果汁)で作ったタレをかけました。

緊急 かぜ様疾患等による学級休業について(1年2組)

 本日1年2組でかぜ様疾患等7名(内インフルエンザ4名)の児童が欠席しましたので、学級休業の措置をとらせていただきます。
 本日(2月8日・月)は給食終了後下校、2月9日(火)から2月12日(金)までの4日間を学級休業とさせていただきます。
 本日の下校時に保護者が不在になる場合は学校へご連絡ください。なお、感染を予防する意味から「いきいき活動」への参加はできません。


              五条小学校 06(6772)4831

2月5日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソースいため、レーズンパン、牛乳
中華おこわは、もち米に焼き豚、くり、しいたけを加えて蒸し焼きにしました。チキンスープとごま油でコクと旨味を出しました。人気の一品です。
2枚目の写真が給食で使用したもち米です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/25 春季休業

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価