運動週間「かけ足」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日(月)から運動週間として、かけ足がはじまりました。寒さに負けない健康な体をつくることが目的です。「かけあしがんばりカード」に色を塗るのが楽しみで、昼休みにも多くの児童が走っています。

今日の給食 2月1日

画像1 画像1
 いわしのしょうがじょうゆかけ 含め煮 いり大豆

 節分の行事献立です。ヒイラギの枝にいわしの頭を刺して家の入口にたてると鬼が逃げると言われています。

今日の給食 1月28日

画像1 画像1
あじのレモンマリネ スープ煮 りんご

 あじには「まあじ」「めあじ」「むろあじ」などの種類があります。

今日の給食 1月27日

画像1 画像1
他人丼 みそ汁 ごまめ

 おせち料理のひとつである「ごまめ」が登場しました。カリカリした食感を楽しみながらたべていました。

1年 2年 たこづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が1年生に『ぐにゃぐにゃだこ』の作り方を教えてくれました。
二枚重ねてごみ袋を切ったり、小さい穴にタコ糸を通したり、1年生だけでは難しくてできないところも2年生がやさしく教えてくれていました。
来週、タコに足とタコ糸をつけて完成です!!タコを上げに行くのを今から楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31