道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

11月12日 社会見学2年

 2年生が「JR新大阪駅」と「地下鉄西中島南方駅」の見学に行ってきました。 学校から歩いて新大阪駅に行き、新大阪駅から切符を買って、西中島南方駅まで電車に乗りました。
 
 駅員さんから安全のための努力や工夫についてお話を聞いたり、券売機の裏側や自動改札機の内側などいろいろなものを見学したりしました。
 子どもたちはみんな興味津々で、新しい発見をたくさんすることができました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 「運動委員会」

 来週から始まる「大なわ週間」に向け、5・6年生の運動委員が全校児童に大なわのルールや上手に跳ぶコツを教えてくれました。
 実演をまじえながらの説明に、最後には自然と拍手が起こりました。
 
 来週、月曜日から金曜日までの20分休みに、各学級で大なわに取り組みます。きっと新記録めざして協力して頑張ってくれることでしょう。ご家庭でも、ぜひ話題にし子どもたちを励ましていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

トップアスリート小学校ふれあい事業

 プロバスケットボールチーム「大阪エヴェッサ」のスクールコーチに来ていただき、バスケットボールの指導をしていただきました。

 基本的な練習を中心に、ゲームをするにあたっての大事な約束やポイント、ドリブルやシュートの打ち方などを丁寧に教えていただきました。
 
 子どもたちは、コーチの方のお話をしっかりと聞き、集中しながらも楽しそうに練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 授業研究会 2年国語「ビーバーの大工事」

 2年生の国語、説明文「ビーバーの大工事」の学習で、授業研究会を行いました。

 子どもたちは、ワークシートにビーバーの行動について書き込んだり、お面をかぶって動作をしてみたりしながら、ダムをつくるビーバーの様子やその仕事の大変さを読み取りました。

 読み取りの学習のあとには、ひとりひとり動物を選んで、「どうぶつのひみつクイズ」をつくります。本を中心に調べ学習をすすめる予定です。最後にはクイズ大会も行います。もしかするとおうちでも、ある日子どもたちからクイズが出題されるかもしれません。楽しみにしておいてください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「大阪府学生科学賞」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の全校朝会で、「大阪府学生科学賞」の表彰がありました。

 「大阪府学生科学賞」とは、大阪府教育委員会が、児童生徒により確かな科学的素養と創造性豊かな力を育むために、科学研究作品を募集し、優れた作品に大阪府学生科学賞を贈呈するものです。

 本校では、5人の子どもたちの「夏休みの自由研究」が選ばれました。

 子どもらしく面白い発想の研究ばかりで、感心しました。

 これからもいろいろなことに興味をもち、好奇心を大切にしていってもらいたいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31