1年生 交流学習![]() ![]() ![]() ![]() 図工をしました。先週に引き続き「はこ」に かざりつけをしました。 上手にはさみを使い、きれいなあ形を作ったり、 場所を考えてはったりして、自分好みの箱を 政策することが出来ました。 児童朝会(2)![]() ![]() 校長の話に続いて、生活指導の先生から次の話が ありました。 最初に、先週「あいさつ運動」は終わりましたが、 その後も「元気で、明るいあいさつ」をするように しましょう。 次に、今月の生活目標「ろうか・かいだんを正しき 歩こう」です。ろうか・かいだんを走ったりせず、 曲がり角では、注意して行くこと等に気を付けま しょう。 児童朝会(1)
10月19日(月)児童朝会(1)
校長から次のような話をしました。 10月6日、1年・2年生の校外学習に付き添った際、 帰路の地下鉄で、同乗された女性の方から、「本当に 良いお子さん達ですね。マナーも守り、静かに乗って おられた。是非褒めてあげて下さい」とのお言葉を 頂きました。 次に、先週木曜日から金曜日に6年生と修学旅行に 行きました。その際、めあてとして、「自分も楽しむ、 友達も楽しめる修学旅行にしよう!」を伝えました。 流石6年生です!友達の意見・希望を聞きながら、 活動しただけでなく、体調・気分を悪くした友達には 気配りをして、助け合いが随所に見られました。 とても素晴らしい活動・団体行動だったと喜んでいます。 ![]() ![]() 修学旅行![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の児童が、思い出をたくさん作って、 修学旅行を終え、元気に帰って来ました。 お陰様で、天候に恵まれ小学校生活最後の 宿泊行事を無事に終えました。 帰校時には、多くの保護者の皆さんに出迎えて 頂き、本当に有難う御座いました。 6年生 修学旅行
16時50分 信濃橋出口を出ました。間もなく到着予定です。
|