TOP

3月4日(金)6年生の卒業をお祝いする会

 全校児童が講堂に集まり、6年生の卒業をお祝いする会を行いました。6年生に関係するクイズでは、たてわり班のみんなで考えて答えました。ゲームの後は、在校生から6年生に寄せ書きをプレゼントしました。6年生からは、手作りの雑巾が各クラスにプレゼントされました。最後にお世話になった6年生に「世界にひとつだけの花」を歌ったり、感謝の言葉を伝えたりしました。6年生は花道を通って笑顔で退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)築港キッズで「落語」

 毎月第1木曜日に行われている「築港キッズ」で、落語の会が開かれると聞き、本校の6年生が一緒に参加させていただけることになりました。
 落語家の桂福丸さんが来られました。1〜2歳位のお子さんが、元気よく走り回っている中、お話をしてくださいました。また、手ぬぐいをいろいろな物に見立てて披露してくださいました。手ぬぐいを焼き芋に見立てて熱そうに食べるさまを見せていただき、本当にあつあつのお芋を食べているようでした。また、「動物園」という落語を聞かせていただきました。落語の楽しを知ることができ、とてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)6年生「中学校体験授業」

 築港中学校の数学の先生が2名来て楽しい数学の授業をしてくださいました。子どもたちは、先生の話をよく聞いて学習していました。とても楽しい授業だったので、中学校での学習が楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつもきれいな花を生けていただいています!

 「MOA山月光輪花」の方がいつもきれいなお花を生けに来てくださっています。築港小学校の校長室前に飾っています。季節のお花を見ることができ、とても心が癒されます。ご来校の際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1

2月25日(木)3年生「築港の昔のお話」

 築港温泉の福田さんが、昔の築港のお話を聞かせてくださいました。
福田さんが撮影された写真を沢山持ってきてくださり、わかりやすく話してくださいました。子どもたちは、昔のことだけでなく、築港地域のすばらしいところを再発見することができました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31