飛翔4年生! (4年 10月8日)手作りの旗を使ったダンスをする4年生。4年生の練習中は、運動場や講堂から「バサッ、バサッ」とそろった音が聞こえてきます。目でも耳でも楽しめるダンスですね。 玉入れの練習 (1年 10月8日)スタート前には、恒例?のダンスタイムがあります。去年は「ようかい体操」でしたが、今年はどんなダンスなんでしょうか。当日をお楽しみに! わが家の運動会 (校長室だより vol.61)私自身は、徒競走で相手に勝つことばかり考え、先頭でゴールすることがほとんどでした。しかし、一度だけ1着になれなかったことがありました。そのとき初めて、「負けて悔しい思いをしている人がいること。」を知りました。6年生の時です。 私が家庭を持ってからのわが家の運動会は、また違ったものでした。徒競走でわが家の子どもたちは、決して1着になりません。その代わり、家の中でダンスの練習を楽しそうにやっていました。私とは正反対ですが、その一生懸命さを見て、とてもうれしかった記憶があります。 間近に迫った常盤小学校でも、一人一人の運動会があると思います。練習してきた成果を十分に発揮して、思いっきり演技・競技してくれることを期待しています。 放課後練習 (3年 10月7日)5年生や6年生と比べたら、バトンパスはまだまだ未熟です。先生の指導やアドバイスを受けて、チームごとで話し合う場面もありました。 はだし (5年 10月7日)2曲踊る5年生。1曲目の「Goin'on」は、去年の流れをくむスピード感満点のダンス。2曲目は「ソーラン節」。"南中ソーラン"と呼ばれるアップテンポなソーラン節です。「どっこいしょ どっこいしょ ソーラン ソーラン」の元気なかけ声とともに、力強く表現します。 |