おりづる集会に向けて

6月27日のおりづる集会で
今年は、6年生の報告があります。
6年生が総合的な学習の時間で調べたことをほかの学年のみなさんに報告します。
今日は最初のリハーサル。
きっと素敵な発表をしてくれることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今日の児童集会は
明後日 6月27日のおりづる集会で合唱する
「青い空は」と「おりづる」の2曲の練習をしました。
みんなとっても素敵な歌声が出ていました。
土曜日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日1年生あさがお

1年生があさがおの観察をしています。藤棚の下でスケッチです。上手にかけたかな?
もう花が咲いた人がいますが、あせらなくてもみんな花が咲きますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会

校長先生からは夏至についてのお話がありました。
1年で一番昼の長さが長い日です。

今週のめあては
『雨の日の遊びを工夫しよう』
です。廊下や階段で鬼ごっこをしている人もあります。
運動場の使える日は、運動場で!
雨の日には、工夫して遊びましょう。

保健委員会からの表彰もありました。
毎週火曜日に行っている清潔検査の優秀な学級は表彰されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

梅雨の中休み
傘の花咲くことなく、しっかりと集団登校している班が多かったです。
班長も自分の班の歩く速度が徐々にわかってきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31