幼稚園 お話の会 11月19日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
福島区図書館のお話の会の皆さんが
幼稚園に来てくださいました。

紙芝居、絵本、組木などを見ながら、子ども達は集中して話を聞いていました。













iPhoneから送信

福島区 体育部研究授業 11月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「福島研究の日」。福島区にある9つの各小学校でいろいろな教科の研究授業が一斉に行われ、他の学校の先生が授業を見に来たり、海老江西小学校の先生も他校に授業を見に行きます。授業のあとは、先生方で討議会をひらき、より良い授業づくりのために研究討議を深めていきます。
さて、海老江西小学校は、1年い組が体育科で「とび箱あそび・マットあそび」の授業をしました。たくさんの先生方が見ている前で、子どもたちは元気いっぱい!!!
とんで!!まわって!!とびのって!!
45分間めいっぱい、がんばった1年生でした!!

幼稚園 親子製作 11月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
親子で、日めくりカレンダーの飾り付けをしました。
オシャレな作品ができました。













iPhoneから送信

幼稚園 さくら組 11月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年少のさくら組さんの作品です。

さくら組さんも、直接体験したことで、心に強く残ったことが絵に表れています。

○ビー玉ころがし
○うんどうかい
○おいもほり
○王子動物園 など












iPhoneから送信

幼稚園作品展 まつ組 11月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年長のまつ組さんの作品です。

感動体験が心を動かし、表現意欲が湧いてきます。
一人一人の個性が表れています。

○ゆびあみマフラー
○心に残った絵
・中央公会堂で歌った「うたごえ ひびけ」
・おいもほり
・王子動物園
・和紙に墨絵 物語の絵 など













iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31