感謝!10000アクセス!!これもひとえにいつもご覧いただいている皆様のおかげです。 10000人目にアクセスしていただいた方には記念の品を、という訳にもいきませんので、せめて心の中でくす玉を割らせていただきます。 本当にありがとうございました。 これからも、子どもたちの様子や、学校の様々な情報をお伝えしながら、読んで楽しい、見て楽しいホームページを目指しますので、ぜひ引き続きご覧ください。 わたしたちの水道 「4年生 浄水場見学」
4年生が、柴島浄水場に社会見学に行きました。
敷地に入ったとたん、その広さにたくさんの子が驚きました。 そして、その足元にたくさんの水が蓄えられている事を知って、二度びっくりしていました。 まず最初に、取水口から取り入れた水をどのようにしてきれいな水にしていくのか、順番を追って見学しました。 そして、大阪市の水道事業について教えてもらった後、自分たちで、実際に水をきれいにする実験をさせていただきました。 砂や活性炭を通すごとに、どんどん水がきれいになっていく様子を見る事ができて、自分たちのもとに水が届くまで、たくさんの手間がかかっていることも体感できました。 今日学習したことで、水道に対する知識を得ただけでなく、水を大切にする気持ちも育ってくれたのではないでしょうか。 にらめっこ列車 「スマイル集会」
今日の児童集会は、久しぶりにたて割り班で行うスマイル集会でした。
本当でしたら、先週修学旅行に行ってきた6年生の報告集会なのですが、講堂が使えず十分な発表ができない事から、12月に延期となっています。 今日のゲームは、ジャンケン列車ならぬ「にらめっこ列車」です。 ジャンケンの代わりににらめっこをして、負けた方が後ろにつながるというルールです。 恥ずかしがるかと思いきや、みんなジャンケン以上に真剣で、見ていても楽しいものでした。 中には、先日テレビ番組でやっていたにらめっこ必勝法を試している人もいましたよ。 体つくり運動 「旭区体育科実技研修会」
放課後に旭区の体育実技研修会が大宮西小学校で開かれ、本校の教員が参加しました。
今日の研修内容は「体つくり運動」領域の実技研修です。 「体つくり運動」って聞きなれない名前だと思いますが、平成10年の学習指導要領の改訂で、これまであった「体操」の学習に、新しく誕生した「体ほぐしの運動」を加えてできた、体を動かし体力を養う事を目的にした運動の領域です。 「体ほぐしの運動」は、運動好きで得意な子どもと、運動の苦手な子どもの二極化が進んだり、友だちと上手く関わる事が苦手な子どもが増えたりしている現状の中で、仲間と一緒に体を動かす心地よさを感じさせられるようにと考えられました。 ですから、簡単な鬼遊びや、ペアでのストレッチング運動など、技能の習得よりも、体を動かして楽しむ事を前提として行い、体も心もスイッチオンの状態にすることが目的です。 今日は、先生たちが子どもになりきって体を動かす楽しさを味わいました。 これからも、みんなが楽しいと思える体育の学習作りをしていきたいです。 読書の秋です
高殿小学校の教室前の廊下には、各学年の学級文庫があり、図書室から借りてきた本などがたくさん並んでいます。
子どもたちは、始業前のあさがくタイムや、課題が終わった後の時間など、自由に本を読んでいます。 その学級文庫の蔵書をさらに増やそうと、助成金などを利用して新しく本を購入しました。 今後、それぞれの学級文庫に数冊ずつ加わります。 どんな本が入るのか、お楽しみに。 |