TOP

がんばれ!リーダー

画像1 画像1
そうじが終わった後、リーダーの司会で反省会をします。こうやって、少しずつみんなをまとめていく力を身に着けていきます。
画像2 画像2

ひまわりの種

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校は一斉に種まきや苗の植え付けの季節です。1年生は、これから植えるひまわりなどの種をスケッチしていました。このひまわりの種は、「はるかのひまわり」の種です。このひまわりを育てながら、災害のことやいのちのことを考えるようにしています。ぜひ、各ご家庭でも育てていただけたら幸いです。

「はるかのひまわり」を育てていただけるご家庭は、遠慮なく各担任に申し出てください。種をお分けいたします。

はるかのひまわり

画像1 画像1
20年前、神戸市に住む加藤はるかちゃん(当時11歳)は、動物好きで隣家で飼っていたオウムをかわいがっていました。しかし、はるかちゃんは阪神淡路大震災の犠牲となってしまいました。でも、はるかちゃんが亡くなった場所にひまわりが咲きました。はるかちゃんがオウムのエサとして与えていたひまわりの種が芽吹いたのです。人々は、そのひまわりを「はるかのひまわり」と名付けて、毎年絶えることなく植え続けています。光小では、「はるかのひまわり」の種を分けてもらっています。そして、大切に植えていきたいと考えています。今年も、きっと鮮やかな大輪の花を咲かせてくれることでしょう。

「はるかのひまわり」は絵本になっています。学校では、読み聞かせを計画しています。

大豆を植えよう!

2年生はさつまいもに続いて大豆を植えました。夏休みが近づくころには、りっぱな枝豆ができたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

限界に挑戦!(5年)(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はこの体力テストの結果で、全国体力調査に参加することになります。例年、全国平均を上回っているので、みんな必死でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

学校いじめ防止基本方針