TOP

静かな学びが子どもを育てる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自習中の4年生です。辞書引き学習をしていました。ざわついた雰囲気では学習は進みません。集中している子どもたちの姿は、とても清々しいです。

サラダでげんき!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室で研究授業を行いました。たくさんの先生が参観するためにやってきました。子どもたちはちょっぴり緊張しながらも、元気いっぱい発表していました。

ごくろうさま!おはよう隊

画像1 画像1
今週は児童会の「おはよう隊」が正門に立って、あいさつを呼びかけました。今日は、その最終日です。おかげで自分からあいさつする子どもがとても増えました。また、次もやりたいねという声が聞かれました。
画像2 画像2

めざせ!ワールドカップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生がタグラグビーをしています。ワールドカップ、ロンドン大会でみせた日本チームの大活躍もあって、熱のこもった練習をしていました。次回は日本で開催されるラグビー・ワールドカップ大会、みんなで盛り上げていきたいです。

大和川のつけかえ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠足の最後は4年生でした。目的地は大和川(柏原市)です。横穴式の古墳や歴史博物館の見学をしました。子どもたちは、江戸時代に中甚兵衛が大和川をつけかえたことを学習しています。今日は、現地に来て自分たちの目でしっかりと確かめました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

臨時休業等の対応

いきいきだより

学校だより

校長だより

保健だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

学校いじめ防止基本方針