平成27年度・修了式![]() ![]() ![]() ![]() 修了式では、各学年の代表が「できるようになったこと」「次の学年でがんばりたいこと」をスピーチしました。 そして、この1年を振り返るスライドショーを、卒業式で4.5年生が歌った「君に会えて」と6年生が歌った「僕たちの城」の本場で録音したら歌声に乗せて、みんなで見ました。 4月の学級写真の幼さから、運動会・音楽発表会・全校遠足など行事を重ねるたびに成長し、たくましくなっていることが実感できます。 もう6年生はいないのですが、最高学年の行事の多さやカッコいい姿を、みんなが憧れの眼差しで見つめていました。 小学校っていいなぁ! みんな大きくなったなぁ! がんばった大人も子どもも、同じ温かい気持ちで1年を終えました。 この3年間、長い休みの前には「敷津ルール」を確認してきました。 「みんなの命を大切にする」 「相手の気持ちを思いやる」 「自分の役割を果たす」 まずは健康に、そして周りの人といたわり合い、家族としてやるべきことをやる。 楽しく春休みを過ごし、また元気な顔を4月には見せて欲しいです。 1年間、敷津の子どもたちを支えてくださった保護者・地域の皆様、ありがとうございました。 見えるところ、見えないところで大活躍してくれた教職員&支援スタッフのチーム敷津のみなさんも、お疲れ様でした! 小さな学校★大きな家族 チーム敷津で来年度もLet's go! 〔担当・校長〕 職員作業 〜体育倉庫の整理〜![]() ![]() 学校は開いています 先生たちも教室を次の先生に明け渡すために掃除・片付けをしています 時間を決めて体育倉庫も一気に掃除・整理整頓しました 校庭の桜もちらほら咲き始め 新年度に向けて 動き出しています 教頭:糸井 第4期劇団しきつ立ち上げ式![]() ![]() プロの女優俳優さんたちが住んでいる なんてんのど飴のCMや ひらパーのCMなどにも出演されている 4年前に お仲間を集めて 子どもたちに演劇を見せてくださることになった 翌年からは子役を募集して 本格的な演劇指導も始まった なんと幸せな子どもたちでしょう プロと一緒に練習して ステージに上がって 学校全体に見てもらえるなんて 今回手を挙げたのは4名 女子3名男子1名 その上 地域のおじさん(防災委員長)も参加表明 さあ 5月14日の土曜授業 劇団しきつ公演まで 毎週練習が続きます 乞うご期待 教頭 6年生が卒業して・・・![]() ![]() ![]() ![]() やはり、卒業生の存在は大きかったのでしょうね。 今日は、ずいぶんさみしい気がします。 でも 5年生は、6年生のいなくなった集団登校班で、しっかりと先頭を歩いて、下級生を引き連れてきました。 1年生は、卒業式の終わった講堂で、入学式の練習をしました。 入学式のときは、自分たちは2年生。 学校という家族の中で、かわいい妹や弟を迎える準備をしています。 それぞれの学年が、次の学年にステップアップする準備がちゃくちゃくと進んでいます。 卒業した6年生のみなさん。 きみたちがバトンを渡した下級生たちは、今日から、しっかりと自覚をもって歩き出していますよ。 安心して、元気に中学校に進んでね。 【教務:根井】
|
|