6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

クロール・平泳ぎ(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(月)
5・6年生、水泳の様子です。
音楽にあわせて、クロールや平泳ぎをしています。
今日は、各自の目標にあわせて泳いで記録をとりました。
1学期よりも記録が伸びたかな!?

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(月)
2学期最初の児童朝会です。
今月の生活目標に“協力”という言葉があります。
“協力”とは「同じ目的に向かって、みんなで力をあわせること」です。
それぞれの学級・学年で力をあわせて毎日の生活を頑張ってください。
また、今日から2週間、大学生の方が実習でみんなと学校生活を送ります。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日(金)
放課後、教職員でにがりまきを行いました。
にがりをまくのは、砂ぼこりが舞うのを防ぐためだそうです。
今年度の運動会は10月11日(日)
運動場の練習を頑張ってほしいと思います。

プール水泳!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日(金)
9月になっても暑い日が続いています。
2学期も水泳の授業があります。
夏休みに練習をして泳ぎが上達している人もいました!

児童集会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月4日(金)
集会委員会による「島オニ」
いつも楽しい活動を企画してくれます。
朝から、元気いっぱいの子どもたちの姿が見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/5 西中入学式

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会