TOP

全校防犯教室

1月25日(月)全校防犯教室を講堂で行いました。大阪府警安全指導班や生野警察防犯係の方々による誘拐被害の防止について学びました。3時限目は1〜3年生を、4時限目は4〜6年生を対象に実施されました。知らない人について行ったり、声をかけられたりしてもついて行かないことや、いやなことをされた時のとっさの行動や逃げ方など、大切なことをしっかり学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年車いす体験学習

1月22日(金)4年生は、リハビリテーションセンターの出前授業として車いす体験学習を行いました。実際に車いすに乗り、講堂の中や運動場で練習をしました。坂道や曲る時など、自分で操作することは、とても大変なことに児童たちは気づいたようでした。障がいをもつ人の苦労について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学 (ダイハツ工場・朝日新聞社)

1月12日(火)5年生は、ダイハツ池田工場と朝日新聞社を見学しました。係の方々の説明を、しっかり聞きたくさんの事を学びました。また、昼食時は、伊丹空港の展望デッキで昼食をとり楽しくすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 避難訓練

1月8日(金)地震と津波の時の避難訓練を行いました。皆が、安全にすばやく避難できるよう心がけて行動しました。基本的態度の3つ(おさない・かけない・しゃべらない)を確実に身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式

1月7日(木)3学期始業式を行いました。冬休みが終わり、児童たちは元気いっぱい講堂に集まりました。3学期からの新しい学習が、スタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31