TSC (放送委員会 2月1日〜)
放送委員会は、2月1日から期間限定で「
TSC」なる特別番組を放送しています。TSCは、「
Tokiwa
School
Channel(ときわ スクール チャンネル)」の頭文字です。オンエアーは朝と給食の時間で、放送委員が交代で1日ずつ担当しています。
TSCは、トーク中心の生番組です。テレビ放送ではなく音声のみの放送で、ラジオ番組のイメージ。「テーマトーク」「話題の?曲を流す」「クイズ」の3つのコーナーで構成されています。
続きを読む
トークのテーマは、季節の話題や最近の出来事、興味関心のあること等、担当者で決めていたようです。クイズコーナーは、その日の朝の放送で出題し、昼の放送で答えを発表する形です。
まるでラジオのパーソナリティー! マイクの前でしゃべる姿が様になっている、放送委員の子どもたちです。
【日記】 2016-02-22 16:06 up!
どっちが買い? (6年1組 理科 2月9日)
5時間目の6年1組。理科の学習で「白熱電球とLED、どちらを買うべきなのか」をテーマに実験をしていました。
省電力・長寿命が売りのLED電球。しかし、高性能なだけに高価格。価格差は一般的に10倍と言われています。
…ということは、電力と価格だけに着目して考えれば、
「10倍以上の時間光るのならLEDは買い。そうでなければ白熱電球が買い。」ということになります。
続きを読む
「手回し発電機を同じ回数回してコンデンサーに電気を蓄え、その電気で豆電球と発光ダイオード(LED)が点灯する時間を比べることで、どっちが買いなのか調べる。」これが今日の実験です。
発電機を手回しする回数は20回、スピードは1秒に2回として実験をしました。結果は、
発光ダイオードは豆電球の10倍以上の時間光りました! 単純に考えれば、
「LEDは買い!」ということですね。
電球を買い替えるときの参考にします!
【6年生】 2016-02-19 19:18 up!
3年1組,3年4組 学級休業延長のお知らせ (2月18日)
3年1組,3年4組 保護者様
3年1組,3年4組では、今日までの予定で学級休業を実施していましたが、児童の健康状態をふまえて学校医と相談した結果、2月21日(日)まで学級休業を延長することといたしました。
2月22日(月)から、通常どおり授業を再開いたします。お子様の健康状態についての電話連絡は、今回は必要ありません。
学級休業の延長にともない、19日(金)・20日(土)の「いきいき活動」には参加できません。また、20日(土)のPTA校庭開放・図書館開放にも参加できません。土日の外出は極力避けて、休養させていただきますようお願いいたします。
【お知らせ】 2016-02-18 18:43 up!
夜の講堂で (2月5日)
5日(金)の夜、講堂のワックスがけを行いました。頑張ったのは、1年6組のT先生、3年3組のK先生、4年1組のY先生、6年2組のK先生の4人です。
K先生(3年の)がワックスをまき、あとの3人がモップで薄くムラなく塗っていきます。1列になって、後ろに下がりながらの作業。力がいりますし、気もつかいます。冷え切った講堂で、汗をかきながら黙々と作業をする4人の先生方です。
続きを読む
床がキレイになってから、この日が初めてのワックスがけでした。使用頻度が高いので、他の学校より短い間隔でワックスをかける必要があるようです。
作業終了時刻、夜8時。4人の先生方、本当にお疲れ様でした。
【日記】 2016-02-17 12:16 up!
社会見学に行ってきました! (5年 2月4日)
朝日新聞大阪本社と
大阪科学技術館に行ってきました。1,2組は先に朝日新聞社、3〜5組は先に科学技術館と、二手に分かれての見学です。
朝日新聞大阪本社では、編集局を中心に見て回りました。上の写真は、おみやげの社会見学記念号外です。学級ごとに撮った集合写真が入っています。当日の朝日新聞の1面をベースに作られているそうです。
続きを読む
大阪科学技術館は、体験参加型の科学館です。「新素材」「地球」「情報・映像」「エネルギー」「暮らし」の5つの分野の最新科学技術を、ゲーム感覚で学べるようになっています。
5年生のみなさん、社会見学はどうでしたか? 初めて聞くこと、初めて見るものばかりだったはず。たくさんの発見や驚きがあったことでしょう。
【5年生】 2016-02-17 10:13 up!