4年 冬休みの新聞 1月8日

画像1 画像1
4年の教室に、冬休み新聞が掲示されています。

パソコンでも作成できますが、一文字一文字鉛筆で丁寧に書いた文字やカットには、温かみがありますね。





iPhoneから送信

3年社会 1月8日

画像1 画像1
「昔からのこる、くらしの道具」

3年生の社会科の授業です。

洗濯板は、私が小学生の頃、使っていました。

私は、昔の人になるのでしょうか?






iPhoneから送信

1年 しっぽとり 1月8日

画像1 画像1
運動場から歓声が聞こえてきます。
楽しそうな声です。

体育の授業、何をしているのかな?

しっぽとり競争です。
半ズボンの後ろに しっぽがぶら下がっていて、それを取ったら勝ちです。

決まったコートの中で、1分間で取り合います。

走り回っているので、寒さに負けず遊びながら体力をつけるのに、とってもいい運動です。




iPhoneから送信

6年書き初め 1月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生、3学期初めての授業は書き初めです。

講堂にピーンと張り詰めた空気が漂っています。

一人一人、真剣な表情です。

「緊張したけど、集中できた。」

「教室での授業も、集中して頑張るんだよ。」












iPhoneから送信

いきいき活動の掲示物 1月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
なんて素敵な掲示物なんでしょう!

アナと雪の女王とお正月の掲示です。

いきいきの先生のアドバイスを受けて、子ども達が下絵から絵の具で彩色、飾り付けまでみんなで協力して作ったそうです。

「毎月、季節の掲示物を子ども達は楽しみながら作っています。」
と、いきいきの先生が笑顔で話してくださいました。









iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31