幼稚園親子遠足2 10月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さくら組は、しっぽ取り遊びです。

お母さんも、走る、走る。

秋の雲は、刻々と形が変わっていきます。













iPhoneから送信

幼稚園親子遠足 10月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高の秋晴れの天気の日に、幼稚園の親子遠足が実施できました。

場所は、幼稚園のすぐ近くにある淀川の河川敷です。

広々とした場所で、思いっきり身体を動かして遊びました。

まつ組は、縄跳びから、遊びが始まりました。

お母さんもわが子の前で、縄跳びを頑張りました。













iPhoneから送信

学校給食献立 10月23日

画像1 画像1
今日の給食献立は
ドライカレー(米粉)、グリーンサラダ、みかん、牛乳です。

9月10月は、食物アレルギー対応サポート月間ですので、ドライカレーのカレールーの素には、小麦粉の代わりに米粉が使われています。

また、グリーンサラダに使用するドレッシングはマヨネーズ風味ですが、卵は使用されていません。

米粉のカレールーや卵不使用のドレッシングでも、味は変わらず、とても美味しかったです!

毎日、美味しい給食をいただいています。





iPhoneから送信

海老江保育所と海老江西幼稚園の交流会 10月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
年3回、海老江保育所と海老江西幼稚園は交流会を行っています。

1学期は海老江西幼稚園で、2学期は海老江保育所で行いました。

はじめは、お互いの取り組みや頑張りを披露しました。

海老江保育所のゆり組さんは、竹馬です。
全員、竹馬に乗って歩いたり、踏切板の坂を上ったり下りたり。
とても上手でした!

海老江西幼稚園のまつ組さんは、運動会で自信をつけたパラバルーンを披露しました。
かっこよかったです!

次に、2チームに分かれてドッジボールをしました。
結果は、2チームとも、保育所のゆり組さんの勝ちでした。

まつ組さんは、負けて悔しい気持ちや勝ちたいという気持ちを強くもったと思います。その気持ちが次への頑張りにつながります。

最後は、自由遊びです。保育所のゆり組さんと幼稚園のまつ組さんが、自由遊びを通して、自然な形でふれあいができました。

子ども達だけでなく、保育所の所長さんや先生方とも話ができて、勉強になりました。

3学期は、海老江西幼稚園で交流会を行います。










iPhoneから送信

海老江保育所と海老江西幼稚園の交流会 10月23日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドッジボールと自由遊びの様子です。
楽しい交流会になりました。














iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31