6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!
TOP

学級討論会をしよう(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(金)
国語科「学級討論会をしよう」
「小学生は携帯電話やスマートフォンをもたないほうがよい」
一つの問題に対して、肯定・否定の意見を考えて
グループで交流している様子です。
どのような主張が出て、討論会が展開されていくのか楽しみです!

校区探検(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月4日(木)
1年生が校区探検をしました!
スクールゾーンや道路標識に注意しながら歩きました。
また、公園では、どのようなものがあるのかを見つけました。
かわいい探検家たちはたくさんのことを発見したようです!!

地域子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(水)
3時間目に地域子ども会が行われました。
・集団登校のルールについて
・自転車マナーについて
・公園での遊び方について などを
班長・副班長を中心に話し合いました。

倭太鼓 飛龍(音楽鑑賞会)

6月2日(火)
音楽鑑賞会♪♪
今年は「倭太鼓 飛龍」の方たちに来ていただきました。
和太鼓のダイナミックな音に
鳴り物や津軽三味線の音色を交えて素敵な演奏を披露してくださいました。
体験演奏もあり、会場全体で気持ちを一つに盛り上がりました!
「太鼓を演奏してみたい」「かっこよかった!」といった感想が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月1日(月)
西警察署の方に来ていただき、交通安全学習を行いました。
道路の歩き方
安全な自転車の乗り方
車を運転するドライバーの死角についても詳しく教えていただきました。
登下校時や放課後遊ぶときには、今日学んだことを意識しましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 春季休業
4/5 西中入学式
4/6 給食試食会
PTA実行委員会

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校評価

学校協議会