2月21日(金)は学習参観です。保護者証、上履き、靴袋をお持ちください。

2月5日(金)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソースいため、レーズンパン、牛乳
中華おこわは、もち米に焼き豚、くり、しいたけを加えて蒸し焼きにしました。チキンスープとごま油でコクと旨味を出しました。人気の一品です。
2枚目の写真が給食で使用したもち米です。

2月4日(木)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳
鶏ごぼうご飯は、しょうが汁で下味をつけた鶏挽肉を主材に、つきこんにゃく、ごぼう、にんじん、グリンピースを甘辛く煮たものを、炊きあがったご飯と給食室で混ぜました。食べるときにきざみのりをかけて食べます。
2枚目が具とご飯を混ぜているところです。

2月3日(水)給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
押し麦のグラタン、スープ、いよかん、食パン、りんごジャム、牛乳
押し麦のグラタンは鶏肉を主材に押し麦も使用したホワイトソースのグラタンです。押し麦は不足しがちな食物繊維を多く含み、プチプチとした食感も楽しめます。バターは供給量の不足により月に1回程度しか使えません。今月は押し麦のグラタンに使用して、コクをだした仕上がりになるようにしました。
2枚目の写真が押し麦です。押し麦は蒸した大麦をローラーで伸ばして平たくしたものです。
3枚目がデザートのいよかんです。

緊急 かぜ様疾患等による学級休業について(1年3組)

 本日1年3組でかぜ様疾患等8名(内インフルエンザ5名)の児童が欠席しましたので、学級休業の措置をとらせていただきます。
 本日(2月3日・水)は給食終了後下校、2月4日(木)から2月6日(土)までの3日間を学級休業とさせていただきます。
 本日の下校時に保護者が不在になる場合は学校へご連絡ください。なお、感染を予防する意味から「いきいき活動」への参加はできません。


              五条小学校 06(6772)4831

なわとび大会

五条タイムになかよし班のメンバーでなわとび大会をひらいています。
赤⇒橙⇒黄⇒緑⇒青⇒水と順番になわとびをします。
いつとぶのかな、何回とべたかな、また子どもにもお話聞いてみてください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備(新2・新6年登校日)

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

給食だより

学校評価