しっかりと寝て、きちんと朝ごはんを食べて登校しましょう!

6年・お祝い食事会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、卒業生を地域の方がお祝いしてくださる食事会がありました。

お弁当と手作りのおいしいクリームシチューをいただき、敬老会の方や地域ボランティアの皆さんと交流しました。

6年生はダンスを披露して、楽しんでもらいました。

「男女の仲がええクラスやねんなぁ」

と、地域の方がにこにこと見守ってくださってました。

警察の方から自転車の安全についての話や、社会福祉協議会の方の司会で漢字ゲームや歌を楽しみ、和やかな会となりました。

地域の皆さん、ありがとうございました!

〔担当・校長〕

6年・ミナミ街頭募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生はこの1年間、平和学習に取り組んできた。今日は、まとめとしての「シリア難民救済募金」をなんば高島屋前で実施した。

12月に学級会で「世界平和のためにぼくたちは何ができるのか?」について真剣に討論した。その中でいくつか出たアイデアの中にこの募金活動があった。

ユニセフ協会が、6年生のために特注パネルやのぼりを用意してくれるなど、全面的にサポートしてくれた。


高島屋の前に到着すると「なあ先生こんなとこでやるの?」と人通りの多さに尻込みする6年生たち。

最初は声が出せず、無言で立っているだけの6年生たち。しばらくして「シリア難民救済募金にご協力お願いしまーす」と第一声。すると次々に声が出てきて、みるみる募金活動らしくなる。


振り向く人の中から、お金を募金箱に入れてくれる人がどんどん増えてゆき、子どもらの呼び掛けの声もどんどん大きくなる。

おとなしくてシャイというイメージに見られがちな6年生だけど、ミナミのど真ん中でシリア難民救済と戦争反対を堂々とアピールすることができた。


敷津小の5年生の保護者、お姉ちゃん、6年生の保護者、PTAの方々、地域の方々、教職員のみなさんも応援に駆けつけてくれ、さらに募金にも協力してくださった。本当にありがとうございました!チーム敷津のみなさんの暖かい応援のおかげで、無事に募金活動を終了させることができました。


《6年生の感想》

「最初は、人の目が気になったけど、声を出すと、みんなが募金してくれた。募金を続けていくうちに、声を出す私たちも、シリアの子どもらも、募金してくれるなんばの人たちも、同じ地球の仲間のんだと思えて嬉しかった。」

「シリアの子って、ほんとにかわいそうやねんなあと言いながら募金してくれた人がいた。私たちの呼びかけをちゃんと聞いてくれてたんだと思った。」


子どもらの感受性の豊かさに驚かされます。みんなで、ものすごい達成感を分かち合えた1日となりました。


3月1日からは、6年生を中心に校内での募金活動を行います。この募金活動によって、遠く離れた国の友だちのことを考えるきっかけになればと思います。


〔6年担任・阪口〕

教員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
金曜日は5時間目で授業を終了し、教員のほとんどが大阪市のあちこちの学校へ出かけて研修を受けました。

児童会活動、生活指導、国際理解教育、視聴覚、保健指導など、学校にはさまざまな教育活動があります。

他の学校の授業や取り組みを見て、また敷津小の教育に活かします。また、それぞれの役職に合わせた専門的な研修も、日々行われています。

大人も子どもも、学び続ける学校をめざしてがんばっています!

〔担当・校長〕

参観・懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の参観・懇談会が行われました。

それぞれの学年で、できるようになったことを見てもらう機会です。英語ができるようになった、話し合いでどんどん手が上がるようになった、一人一人が前に出て発表できるようになったなど、いろいろな授業がありました。

4年生は「2分の1成人式」を行いました。将来の夢や、お世話になった人への感謝の気持ちを伝えました。

6年生も、12年間の感謝の想いを伝える機会となりました。その後、楽しい劇やダンスを披露して、温かな雰囲気いっぱいの参観でした。

その後の懇談会では、学級委員を決める話し合いや、この1年の子どもたちの成長について意見交流がありました。

作品展も、多くの保護者の方がじっくり見て回ってくださいました。2年前は音楽発表会と同時開催でしたが、時期を分けたことで子どもたち同士もしっかり鑑賞できました。

多くのご参加ありがとうございました!


〔担当・校長〕

作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、17日(水)から19日(金)まで、作品展です。

おととしまでは、「芸術発表会」として、音楽の舞台発表と作品展示を一緒に、11月にしていました。
今年から、11月の「音楽発表会」とこの時期の「作品展」に分け、1年間の作品の集大成を見ていただくことにしました。

1年生:絵「じぶんを えであらわすと」 工作「すてきなおべんとう」
2年生:絵「かさこじぞう」 工作「たこをあげよう」
3年生:絵「モチモチの木」 工作「くぎうちゲーム」
4年生:絵「だれだかわかるかな」 工作「いろんなシーサー大集合」
5年生:版画「私の演奏」 工作「まぼろしの虫」
6年生:絵「思い出の校舎」 工作「未来の私」
手作りクラブと、工作クラブの作品もあります。

どの学年も、とても楽しい作品で、1年間の図工の学習のがんばりがしっかりと伝わってきます。

人数の少ない学校ですが、色とりどりの絵や版画が2階のギャラリーからぶら下がり、フロアーには、担任の先生がディスプレイにアイデアを凝らし、子どもたち一人一人の作品が輝いている様子は、壮観です。

保護者の皆さんの多くは、明日の参観の時にご覧になると思いますが、参観以外の時間帯は、静かな講堂の中で、ゆっくりと作品を鑑賞することができます。
午前中や、いきいきのお迎えのときにでも、のぞいてみてはいかがでしょうか。

教務:根井


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 教職員離任式
4/6 入学式準備2・6年