第5回土曜授業 「防災教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、西淀川消防隊の方々と地域の防災リーダーの方々にご指導をいただき、防災教室を行いました。水消火器は「ピン、ポン、パン」の順番で消火にあたることを教えていただきました。「簡易たんか」は、こんなふうに簡単にできるんだなあと驚きでした。「けむりテント」では、出てきた子どもたちや保護者の方からは「こんなんほんまにあったら絶対、前が見えないなあ」とたくさんの感想が聞かれました。また、今年は、高学年は、心肺蘇生法を学ぶのに「アッパくん」という教材を使いました。子どもたちは「こんなに押さなければいけないんか」とか「速さがむずかしいな」と感想を持ちました。あってはほしくないことですが、やったことがなければ、いざという時にできないことなので、ご家庭でも話題にしていただければと思います。

今日の給食 1月12日

画像1 画像1
 豚肉と野菜のケチャップ煮 ツナとキャベツのソテー もものクラフティー

 今日のクラフティーは小さく切った白桃の缶詰を入れて作りました。

今日の給食 1月8日

画像1 画像1
さけちらし  ぞう煮   れんこんのごまじょうゆ焼き

 3学期最初の献立は、お正月の行事献立です。大阪地場産の金時人参がはいったぞう煮が登場しました。

今日の給食 12月24日

画像1 画像1
冬野菜のカレーライス ブロッコリーのサラダ みかん
 
 れんこん、だいこんの入ったカレーは好評でよく食べていました。

児童集会 大なわ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童集会は、縦割り班での大なわでした。低学年はくぐるのもOKで、高学年は跳びます。縄をまわしている高学年は、小さい学年の子たちをとばせてあげようと必死でした。班対抗で一番とんだ班は30回以上になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

学校だより