TOP

学習発表会

画像1 画像1
5年「ぼくらの宝島」
6年「ぞうれっしゃがやってきた」
画像2 画像2

明日は学習発表会です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ明日11月28日(土)は学習発表会です。子ども達が日頃の学習の成果を劇や合奏、歌などで発表します。ご家族おそろいでお越しください。

日時:11月28日(土)8:50〜12:00頃
開場:8:40
場所:本校講堂

【学習発表会プログラム】

1.はじめのことば

2.学校長あいさつ

3.3年生 9:00〜「てんまのとらやん」大祭り

4.1年生 9:25〜「サラダでげんき!リズムでげんき!」

5.5年生 9:50〜「ぼくらの宝島」

6.4年生 10:30〜「りゅう神沼のかっぱ達」

7.2年生 10:55〜「ニャーゴ 〜みんなでスマイルマジック♪〜」

8.6年生 11:20〜「ぞうれっしゃがやってきた」

9.学校長あいさつ

10.おわりのことば

<お願い>

1.来校の際には、入校許可証を必ずご持参いただき、見えるように身につけてくださ い。

2.当日の進行状況により、発表時刻が前後する場合がございます。余裕をもってご来校くださいますようお願いいたします。

3.講堂に入るには、上履き(スリッパ可)が必要です。忘れずにお持ちください。また、靴を入れる袋をご持参くださいますようにお願いします。

4.演技中は、静かにご観覧ください。また、携帯電話の電源をお切りください。写真のストロボをたくことはご遠慮ください。

5.座席に限りがございます。お互いに譲り合って鑑賞くださいますようお願いいたします。

6. 自転車での来校は、ご遠慮いただきますよう、よろしくお願いします。

大阪市立咲くやこの花中学校「学校見学会」のご案内

画像1 画像1
大阪市立咲くやこの花中学校「学校見学会」の案内が学校に届きましたのでお知らせいたします。 


1.対 象 大阪市在住の小学校(小学部)
      1年生から6年生の児童および保護者
       (児童だけの参加はご遠慮ください。
       必ず保護者同伴でお願いします。)
 
2.日 時 平成27年12月12日(土) 
      9時00分〜11時00分
       ※「学校生活の説明〈9時30分〜〉」
       ※受付開始は9時00分より
       
3.場 所 大阪市立咲くやこの花中学校・高等学校
      (JR環状線・阪神なんば線「西九条駅」
       南西500m)


☆6年生には、後日案内のプリントを配布する予定です。6年生以外でも見学することができますので、詳しくお知りになりたい方は「咲くやこの花中学校のHP」をご覧ください。

フッ化物塗布4年

 11月26日(木)4年生は、歯科校医の先生や歯科衛生士の方に来ていただいて、歯を丈夫にするためにフッ化物の塗布を行いました。はじめに歯科衛生士の先生から歯や歯の磨き方についてのお話を聞き、次に自分で歯をしっかり磨き、そして最後にフッ化物の着いたマウスピースのようなものを噛みました。フッ化物の塗布をしたからといって虫歯にならないわけではありません。これからもきちんと歯磨きをして、いつまでも健康な歯を保っていってほしいと思います。
画像1 画像1

社会見学5年(ダイハツ池田工場)

11月25日(水)5年生は、社会見学でダイハツ池田工場へ行きました。はじめにダイハツの会社のなりたちについて説明を受け、軽自動車ができるまでの工程について工場内を見学しながら学びました。大きなベルトコンベアーで流れて来る車に塗装をしたり、いろいろな部品を取り付けたりして車を組み立てている様子がとてもよくわかりました。そして、最後にいろいろな質問にも答えていただきました。これから学習してきたことを新聞等にまとめて、車についての学習を深めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31