欠席する場合はミマモルメに入力をしてください。遅刻・早退は電話連絡をお願いします。

6月29日(月)のこんだて

画像1 画像1
今日のこんだて:焼きそば、オクラの中華あえ、1/2黒糖パン、牛乳

 焼きそばに使う中華めんは、材料や打ち方はうどんとよく似ていますが、かんすいというものを使っているのが特徴です。小麦粉にかんすいを加えてこねることで、小麦粉に含まれるグルテンが作用し、独特の風味と弾力が生まれ、黄色みを帯びた麺になります。

土曜授業 劇鑑賞会 その3

 6年生と、鑑賞にこられた保護者の方には、バックヤードツアーがありました。劇団の方に質問したり、実際に小道具を触らせてもらったりして、交流をはかりました。
 
 KIOの皆さん、感動的な劇を上演していただいてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業 劇鑑賞会 その2

 本の中の世界が、舞台の上で大きく広がります。子どもがちは真剣に見入っていました。
 劇を見終わってからは、きつねさんとあいさつをして退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日土曜授業 劇鑑賞会 その1

 この日は「KIO」さんによる劇鑑賞会がありました。
 新美南吉の代表作「狐」「てぶくろを買いに」「ごんぎつね」を
合わせた「FOXES きつね」を全学年で鑑賞しました。
 講堂の入り口で元気よくあいさつしてから入場です。
 どんな劇が始まるか、ドキドキしながら待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学 その2

 次に「大阪歴史博物館」に行きました。大阪歴史博物館では、10階から難波宮の史跡を見たり、復元された江戸時代の大阪の町の様子を見たりしました。ここは、古代から現代までの「大阪」をわかりやすく展示しています。
 9階中世の近世のフロアでは、映像の文楽人形が水の都大阪を案内してくれます。また、本物の文楽人形も展示してありました。先日文楽を鑑賞してきたばかりなので、興味深そうに見学していました。
 7階は近代現代のフロアです。大正期〜昭和初期、ひときわにぎやかだった心斎橋筋や道頓堀などの街角を再現していました。
 大阪市で最初に開通した、「地下鉄御堂筋線」の展示物もありました。

 実際の資料や展示物を見学することによって、教科書だけではわからない歴史を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31