☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

キャリア教育 5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生と6年生は、「大阪で活躍した企業家に学ぼう!」をテーマにキャリア教育をしました。大阪にゆかりのある安藤百福氏や久保田権四郎氏の事績を振り返り、どのように成長し成功したかを学びました。
 この学習を通して、「志を持ち、創意工夫しながら自分の力で挑戦し、最後までやりぬく意志」の大切さを知ることができました。

調理実習 5年

画像1 画像1
 5年生は調理実習をしました。献立は「ごはん」と「みそ汁」です。みそ汁は煮干しからだしを取って作りました。2クラスともおいしく食べていました。

なかよしスポーツ集会 3年・6年

画像1 画像1
  3年生と6年生は体育館でなかよしスポーツ集会を行いました。6年生が背負ったかごに赤白の玉を入れ、競い合いました。短い時間でしたが楽しく交流をすることができました。

給食室から

画像1 画像1
 今日、給食調理員さん達が、給食室の給食献立の見本ケースをクリスマスバージョンにかわいくデコレーションしてくださいました。子ども達はさっそく見つけて大喜びでした。

いのちの わ 授業 2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が生活科の学習として「いのちの わ 授業」をおこないました。赤ちゃんが産まれてくるまでお母さんのおなかの中でどのように成長していくのかを図を使って「いのちの わ あべの」の方に説明していただきました。
 また、最近出産されたお母さんたち(職員も含む)と赤ちゃんにお越しいただき、出産にまつわるお話や赤ちゃんのようすを直接お話していただきました。
 子ども達も自分達は家族の人々に大切に思われながら産まれ、育ててもらっていることにあらためて気が付いたようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
お別れの会
4/6 入学式準備2年6年

学校評価

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会